東京会場
主催:アタックス・ビジネス・セミナー
- 受付を終了させていただきました。
対象
経営者・経営幹部・管理者
開催日時
2017/06/16(金) 13:30~17:00
開催場所
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング16F
アタックスグループ東京事務所 セミナールーム
地図はこちら
コースNo.
E1
税務調査現場の生の声を聞くことができる貴重な講座。事例を交えて解説します。
「税務調査の経験が少なく、どう対応したらよいのか分からない」
「正しく申告したつもりが思いもよらない指摘を受けてがっかりした」
という言葉をよく耳にします。
本講座は、税務調査の留意点を踏まえながら、20の重要事例をとりあげ、経営者や経理責任者に役立つ税務調査の実践的対応法を分かりやすく解説します。

1992年法政大学、94年横浜市立大学大学院卒。専門学校講師、税理士事務所勤務を経て、アタックスに参画。税務顧問、税務コンサルティング(再生・再建スキーム、株主対策スキーム、事業承継対策スキーム等)、組織再編実行支援等に従事。顧客中心主義の税務サービスを提供しながら、抜群の指導力を発揮する。
講師詳細 »
セミナー内容
(1) 調査の種類にはどんなものがあるか
(2) 調査の基本的な流れはどうなっているのか
(3) 調査対象法人はどうやって選定されるのか
(4) 調査後にはどんなことが行われるのか
(1) 調査官の質問にはどこまで答えるべきか
(2) 調査手法を理解しておく
(3) 実地調査で調査官にどう対応すべきか
(4) すぐに調査の結論を迫られたらどうすべきか
(5) 事前準備の重要性を理解する
(6) 売上ではどんな指摘が多いのか
(7) 実地棚卸しのミスが否認につながる
(8) 特殊な在庫処理には慎重に対応する
(9) 役員給与で調査官が注目するポイントは?
(10) 交際費にされやすいケースとは
(11) 固定資産取得のポイント
(12) 資本的支出と修繕費
(13) 貸倒れ処理で否認されないために
(14) 関連会社取引のここが危ない!
(15) 消費税で指摘されやすいケースとは
(16) 源泉所得税(社内外注費・現物給与)も要注意!
(17) 重加算税だけは避けよう
お申し込み要領
- 定員
- 40名様
- 備考
- 最低催行人数:5名
天災、人災、動乱、または講師の急な疾病等不測の事情により休講または中断する場合があります。予めご承知おきくださいますようお願い致します。
※駐車場がございませんので、大変恐縮ですが、公共機関にてお越しくださいますようお願い致します。
※同業者の方はご遠慮ください。
- お問い合わせ先
- アタックス・ビジネス・セミナー事務局
東京会場 TEL 03-3518-6363
名古屋会場 TEL 052-586-8829
セミナー受講料
- 特別会員
-
3名様まで 無料
4名様からはお一人につき 14,040円(税込)※同じコースNo.(同じタイトル)で年に複数回開催されるセミナーは、全回の合計受講人数で受講料が判断されます。
- メルマガ会員
- 14,040円(税込)
- 一般
- 17,280円(税込)
受講者の声
- 具体的な話も交えて、かみ砕いてお話しいただいたので、大変分かり易かった。資料も見易かった。(製造業 S様)
- 都度質問にもお答えいただけたので、有意義でした。(情報通信業 K様)
- ポイントを押さえた説明で、大変わかりやすかったです。(医療,福祉業 T様)
- 内容がとてもわかりやすくて楽しかったです。自分が思っている以上に知っていることが多いことに気づけました。(生活関連サービス業,娯楽業 Y様)
- 大変分かりやすい説明で、今まで未知の世界であった税務調査の対応方法がよくわかりました。(製造業 O様)
- 今まで税務調査を経験しておらず、今日のお話しを伺ってイメージが湧きました。今後通知がきたときに慌てずに済みそうです。貴重なお話をありがとうございました。(サービス業 K様)
- 受付を終了させていただきました。