万年筆博士の挑戦

坂本光司の快進撃企業レポート 経営

鳥取駅前の中心商店街を5分くらい歩いた商店街の一角に珍しい店名の小さな文房具屋さんがある。

このお店こそ「有限会社万年筆博士」という社名の、小さな世界的企業である。

通常の文具店では、その扱い商品のほとんどは、大手ブランドメーカーからの仕入小売りが多いが、当店の仕入商品は実質ゼロ、当店が販売する全ての万年筆は、当店のスタッフ4名による手作り商品である。

たかが万年筆と思われる読者がいるかと思うが、それは誤解である。というのは、その製造工程は約270もあり、高品質な万年筆を一人で創れるようになるためには、15年から20年の修業が必要だからである。

業況もすこぶる好調で、営業活動もほとんど行っていないにも関わらず、その受注残高は常に1年程度以上を抱えている。

ちなみに、気になる値段はというと、最低価格が5万円、最高価格は30万円、平均単価は11万円という。それ以上の価格を求める顧客もいるが、そうした受注はあえて受けない方針という。

当社の創業は1945年、現社長である山本竜氏の祖父が、東京での丁稚奉公の後、故郷鳥取に帰り家業としてスタートしている。創業当初は、大手ブランドメーカーの開発した商品の仕入れ販売や、特注モノの製造をしていた。

しかしながら、その後、ボールペンの拡大、アジア諸国等からの低価格万年筆の輸入等があいまって、年々量的にも価格的にも厳しい経営を余儀なくされていった。

こうした中、「このままでは潰れる…」と危機意識を募らせ、今日の業態に事業転換を果たしたのである。「世界に1 本しかない私の万年筆」の当初のターゲットは、万年筆に慣れ親しんだ団塊の世代であったが、素材に徹底的にこだわるとともに、商品に文化性・ストーリー性を付加したこともあり、今や若者にまでファンは拡大している。

こうした頑張る小規模企業の存在を見せつけられると、問題は「景気や円高といった外部要因にある」と嘆き悲しむ企業が多いが、そうではなく、問題は外ではなく「経営の考え方や進め方等、内部要因にある」といわざるを得ない。

こうした中小企業が多数派を占めたならば、わが国のモノづくり産業の未来は明るい。

アタックスグループでは、1社でも多くの「強くて愛される会社」を増やすことを目指し、毎月、優良企業の視察ツアーを開催しています。
視察ツアーの詳細は、こちらをご覧ください。

坂本光司の快進撃企業レポート一覧へ

筆者紹介

坂本光司

アタックスグループ 顧問
経営学者・元法政大学大学院教授・人を大切にする経営学会会長  坂本 光司(さかもとこうじ)
1947年 静岡県生まれ。静岡文化芸術大学文化政策学部・同大学院教授、法政大学大学院政策創造研究科教授、法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長等を歴任。ほかに、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員長等、国・県・市町村の公務も多数務める。専門は、中小企業経営論、地域経済論、地域産業論。これまでに8,000社以上の企業等を訪問し、調査・アドバイスを行う。

タイトルとURLをコピーしました