話し癖に注意!~“無駄な言葉”を省いて話しをしよう!

人材育成

最近、人の話を聴いたりネット記事を読んだりしていて、どうにも気になることがあります。

それは、余計な言葉や言い回しが多い、ということです。

「させていただく」を不自然に使っていませんか?

特に気になるのが、「させていただく」という言葉です。

私はサウナが好きなので、先日もスーパー銭湯に行ったところ、次のような掲示がありました。

「この浴槽は、地下から湧いた天然の温泉水をそのまま使用させていただいております」

本来有料のものを無料で使っているのなら「使用させていただいている」という表現もわかります。

しかし、この場合はそういうことではないでしょうから「使用しています」の方がスッキリとわかりやすいですね。

職業柄、私が言葉に少し敏感なのかも知れません。

しかし、世の中にはこうした余計な言い回しが気になる、という人は少なくないはずです。

皆さんが話しをする相手が言葉に敏感な人なら、余計な言葉や言い回しは気になるでしょう。

つい一言言いたくなってしまい、次第にあなたの話が耳に入らなくなるかも知れません。

できるだけ言葉はシンプルにした方がよいのです。

不要な言葉や余計な言い回し

日本話し方センターのベーシックコースや2日間集中コースの受講生にも、そうした不要な言葉を連発する人がいます。

話し方センター受講Sさんの例

先日開催した2日間集中コースに参加されたSさんもそういう方でした。Sさんは物腰が柔らかく、講義中も一所懸命にメモを取っている、見るからに真面目なタイプの方です。

このコースでは最初に受講生に自己紹介をしてもらっています。

その際、Sさんは次のような話をされました。

「それではわたくしの自己紹介の方をさせていただきます。わたくしの名前は△△と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。これからわたくしの仕事の方の紹介をさせていただきますが、わたくしの仕事は会社の中で主に総務に関する仕事をしているということになります。また、わたくしの趣味といたしましては、~」

真面目なお人柄が伝わってきますが、残念ながら、かなり聞き手をイライラとさせる話し方です。

この話の多くの部分は、省略もしくは他の端的な言い回しにできる言葉です。

これらを省略、修正すると、次のような話し方に変わります。

「わたくし、名前は△△と申します。仕事は総務部門で主に経費の取りまとめをしています。趣味はサッカー観戦です。どうぞ宜しくお願いいたします。」

この方がはるかに聞きやすいし、分かりやすいでしょう。

また、丁寧さに欠けることもありません。

このSさんのような話し方は、日常の中で散見されます。

ありがちな例

少し例を挙げてみましょう。

「当社の業績につきましては~」→「当社の業績は~」

「これが当社のパンフレットになります。」→「これが当社のパンフレットです。」

「当社の業績の方ですが~」→「当社の業績は~」

このような話し方を聞くと、思わず頭の中で修正しながら聞いてしまいます。

また、やたらと接続詞で話をつなぐことも気になります。

「この提案は◇◇に有効です。そして、それ以外の効果としては△△があります。それでですね、この商品は××という特徴もあります。そして、これをお買い上げいただくと~」

ダラダラと話している感じがします。この接続詞も余計な言葉です。

「この提案は◇◇に有効です。それ以外に△△という効果、××という特徴があります。これをお買い上げいただくと~」

あなたが話している間は、相手の時間を奪っています。

その時間を効率的、効果的に活かすために、できるだけ余計な言葉は省くよう心がけましょう。

日本話し方センターについて

日本話し方センターのベーシックコース2日間集中コースでは、2分間のスピーチを繰り返し練習することで、要領よくわかりやすい話をするスキルが身につくコースです。

このトレーニングを通して無駄な言葉を省くことができるようになります。

ぜひご受講ください!

筆者紹介

l_yokota

株式会社日本話し方センター 代表取締役社長 中小企業診断士 横田 章剛
1983年 神戸大学卒。メガバンクで、国内・海外の勘定系システムの開発、ガバナンス業務、銀行決算・銀行税務の取り纏めなどに従事。2007年 アタックスに入社し、グループ全体の経営企画、総務、経理、法務等の間接部門を統括。2016年、日本話し方センターの代表取締役社長に就任。研修等で話し方の指導に従事。

タイトルとURLをコピーしました