転勤有りで入社した社員の転勤拒否が相次ぎ、計画的な社員育成ができない。
ご相談時の状況
ある企業では、10年ぶりに人事フレーム(キャリアパス含む)を見直しました。
ところが、会社は全社的な視点を持つ幹部を転勤によって育てたいと考える一方、介護や家庭の事情を理由に社員の転勤拒否が相次ぎ、人事担当者が頭を悩ませていました。

アタックスでの対応
予期せぬ転勤拒否によって、打診する企業側と社員側に溝ができることを避けること、それを期に退職リスクが高まることを考慮して、人事制度の中にキャリア選択のタイミングを3回(3年・5年・10年)設けることを提案し、”キャリア選択制度”の導入に踏み切りました。
今後、選択のタイミングを迎えることになりますが、3回選択できることで社員の納得感が高まっています。
制度の詳しい内容を聞きたい!
人事制度の運用に悩みがある…
その他具体的サービス事例はコチラ