アタックス社長塾 | 【開催レポート】社長塾22期第15.16講を開催致しました!

【開催レポート】社長塾22期第15.16講を開催致しました!

2024年12月27日

こんにちは!

アタックス社長塾 事務局です。

名古屋会場にてアタックス社長塾第22期 第15・16講を開催いたしました。 

***

第15講は「社員力を劇的に上げるための経営コーチング・スキル」です。 

講師は株式会社アタックスの岡田昌樹が担当しました。 

本講義では、経営において社員力を高めることが必須となった昨今、普段行っているコミュニケーションを振り返るとともに、新たな関係性を築くための「コーチングの要素」を紹介し、コーチング体験をとおしてご自身の認識を深めていただきました。 

受講生からのアンケートでは、

ーーーーーーーーーー

・コーチングの有効性について理解できたと同時に、ティーチングやコンサルティングとの違いが目新しかった。

・コーチングとは相手の「なりたい」を導き出し、やる気 wont to へ繋げることであると再認識した。 

・相手の考えを引き出し、かつ気付きを与えるには、質問力が大切であることを学んだが、実際に体験コーチングをしてみて慣れが必要だと感じた。また、会話の間を必要以上に怖がらず、相手にきちんと考える時間を与えるようにしていきたい。 

・コーチングとは、対話によって相手の自己表現や目標を図る技術。相手の話を傾聴し、承認し、質問することで自発的な行動を促す効果があることが分かった。 

ーーーーーーーーーー

といったご感想をいただきました。 

***

続いて同日に開催された第16講は、「価値創造計画の策定実習③」(長期ロードマップ/価値創造計画マップ)です。 

講師は社長塾 ディレクターの小島健嗣が担当しました。 

本講義の主な内容は、第14講に続いて価値創造計画策定のレクチャーと計画です。

「池クジラストーリー構想」を遂行する上での道標となる「長期ロードマップ」を描き、さらには10年後の将来構想を1枚のシートにデザインした「価値創造計画マップ」を検討いただきました。

受講生からのアンケートでは、 

ーーーーーーーーーー

・長期ロードマップの作製を行ったが、人材競争の整合性がとれているか分からず、難しいことが分かった。

・競争力と社員力それぞれの課題解決を考える上で、相互のシナジーを考えるのが難しいと感じた。各課題に対しての施策を適切に時系列で整理して、ロードマップに落とし込んでいきたい。 

・ロードマップは各社の状況によって期間も変わり、考え方も様々でした。自分は、相違が生まれてしまったので再度検討してみます。 

ーーーーーーーーーー

といったご感想をいただきました。

これまで取り組んできた課題を長期ロードマップへ反映していくのですが、それぞれの整合性をチェックしていく過程で参加者の皆さんは頭を悩ませていらっしゃいました。 

価値創造の策定実習は次回以降も続きますので、伴走支援を受けながら、次回講義までに課題に取り組んでいただきます。 

***

次回の講義は、 

〈第17講〉経営者の資金調達と、金融機関と適切に付き合う方法 

〈第18講〉価値創造計画の策定実習④(実行計画の立案/未来決算書作成)

〈第19講〉価値創造計画の策定実習⑤(価値創造計画の総まとめ/プレゼン準備) 

を東京会場にて開催いたします。

次回もどうぞよろしくお願いいたします! 

アタックス社長塾23期(2025年4月スタート)入塾生募集中!

ご相談・お問い合わせはこちら
お問い合わせ入塾お申し込み
上部へスクロール