-
確定申告と年末調整の違い~サラリーマンの皆さん、所得税は原則、確定申告ですよ?~
原則は確定申告!? 突然ですが、サラリーマンの皆さん、 所得税は原則、確定申告が必要だということをご存じですか? 所得税は、その年の1月1日から12月31日までの間に得た全ての所得を、翌年の確定申告に …
-
「住宅ローン控除」を利用している人も多いと思います。 今回は、消費税が8%から10%に上がった際に、この住宅ローン控除の特例措置として設けられた「住宅ローン控除特例」について解説します。 また、新型コ …
-
確定申告の申告書には、「事業所得」「不動産所得」「一時所得」や「雑所得」等、様々な所得の種類が記載されていて、戸惑う人も多いと思います。 「副業の収入はどこに入れるの?」 「手にしたこのお金、申告書に …
-
災害で財産を失ったとき~所得控除(雑損控除)と税額減免(災害減免法)
もはや日本は、災害大国と言われるほど毎年のように災禍に見舞われる状況となっています。 あってはなりませんが不幸にして被災の当事者になった場合に、税制面でどのような優遇措置があるのかをまとめてみました。 …
-
相続税対策として生前贈与を検討することがよくあります。 ただ、相続税は贈与税の補完税と言われるように、そもそも贈与においては贈与税が課されるため、単純に贈与すれば税金を軽くできるというものでもありませ …
-
老後の2,000万円問題が叫ばれて久しい昨今ですが、近年は会社員でもiDecoや株式投資・不動産投資といった資産運用をされている方が増加してきているようです。 順調に財産が拡大していく過程で、必ず生じ …
-
2018 年(平成30 年)7 月に、相続法制の見直しを内容とする「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」と、法務局において遺言書を保管するサービスを行うこと等を内容とする「法務局における遺言書 …
-
人が亡くなったら「相続税」がかかります(かからない場合もあります)。 「相続税」とはどのような税金なのでしょうか。 相続税とは 人が死亡すると、その人が所有していた財産、債務を誰かが引き継ぐことと …