オンライン

主催:アタックス・ビジネス・セミナー

対象

経営者・後継者・経営幹部限定

開催日時

2026/01/30(金) 13:30~17:00

開催場所

オンラインでの開催となります

コースNo.

A1_2026

2026年の経営者向けセミナーは、特別ゲストを招聘!

2026年、新春経営者セミナーのテーマは「令和時代の事業承継」。
第1部では、その分野の専門家でもある、アタックスグループ代表パートナーの林公一、村井克行が、新春のご挨拶と共にこれからの事業承継のあり方を解説します。

第2部では、ゲストスピーカーに、株式会社小池弥太郎商店 代表取締役 小池祐一郎氏をお招きし、経験談を熱く語っていただきます。

実際のご経験に基づいたリアルなお話から、多くの気づきや学びを得ていただけることと思います。
大変貴重なこの機会をお見逃しなく!
経営者の皆さまをはじめ、後継者・幹部の皆さまのご参加をお待ちしております!


<小池祐一郎氏のご経歴>

1996年3月 静岡県立静岡高等学校 卒業
2001年3月 北海道大学 工学部 卒業
2003年3月 北海道大学大学院 工学研究科 修士課程 修了
2006年3月 北海道大学大学院 工学研究科 博士課程 修了
2008年3月 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 博士研究員 退任
2008年4月 株式会社小池弥太郎商店(旧)入社
2009年12月 株式会社小池弥太郎商店(現)設立・代表取締役就任
2010年9月 株式会社小池弥太郎商店(旧)から株式会社小池弥太郎商店(現)へ事業承継

小池 祐一郎 氏

1978年静岡生まれ。前代表の長男として生まれるが、「継がなくてもよい」との言葉を真に受け大学院へ進学。 材料分析の研究で博士号を取得後、国の研究機関で研究員として2年間勤務。 30歳の節目で家業の後継者不在を知り、仮に戻るなら理屈抜きで頑張れそうだと感じ2008年に入社。 トラック配送などの現場経験を積む中、会社が経営危機に陥り2009年に民事再生を申請。 再生計画の中、会社分割により新会社(同社名)を設立し社長に就任、再建を果たす。 多くの支援に支えられ事業を発展させ、さらなる成長を目指して新社屋を建設。 本年7月より本格操業を開始(総事業費は年商の約7割)。

林 公一

1987年 横浜市立大学卒。KPMG NewYork、KPMG Corporate Finance株式会社を経て、アタックスに参画。KPMG勤務時代には、年間20社程度の日系米国子会社の監査を担当、また、数多くの事業評価、株式公開業務、M&A業務に携わる。 現在は、過去の経験を活かしながら、中堅中小企業のよき相談相手として、事業承継や後継者・幹部社員育成のサポートに注力。
講師詳細 »

村井 克行

1987年 南山大学卒。「会計税務の知の集結と事例の体系化」を確立すべく立ち上げた「ナレッジセンター室長」を務めた後、現在は、組織再編や相続対策など、最新の税法・会社法の知識を生かした永続企業のための総合的な支援業務に従事。 その実務家としての誠実で緻密な仕事ぶりは、多くのクライアントやオーナー経営者から、高い評価を得ている。また、講演、執筆の依頼も多く、専門的な用語を、平易な言葉で分かりやすく解説することにおいても定評がある。
講師詳細 »

セミナー内容

特長

・「基調講演+対談」形式にて構成します。
・受講者から「質問」を受け付け、対談に織り込んで進行します。

構成(予定)

13:00~      受付開始 ※Zoomにログインください

13:30~13:40 新年のご挨拶

13:40~15:00 「令和時代の事業承継・財産承継~その選択間違っていませんか?」
         (アタックスグループ 代表パートナー 林 公一、村井 克行)

15:00~15:10 休憩

15:10~16:00 【基調講演】 株式会社小池弥太郎商店 代表取締役 小池 祐一郎 氏

16:00~17:00 【対談】 小池 祐一郎 氏 × 林 公一
          ※対談ではチャット機能を使って皆様から質問を受け付けます

17:00       終了


※当日の講演内容は、予告なく変更する場合がございます。

お申し込み要領

定員
先着300名様
備考

【セミナー受講時の注意事項】

◆受講方法
Zoom(ウェビナーでの開催)
※1人1台のPC、スマホ、タブレットでの受講をお願いいたします。
※講義中にカメラ・マイクは使用いたしません。

◆事前準備のお願い
Zoomのダウンロード

◆Zoomの接続テスト
Zoomウェビナーについて、接続確認を実施したい場合は、以下URLよりご確認ください。
http://zoom.us/test
※スマホからの接続の場合は、アプリのダウンロードが必要となります。

◆通信環境の推奨
ネットワーク環境:有線、無線、携帯キャリア通信環境(4G以上)
※YouTubeを問題なく見ることができる通信環境であればほぼ問題ございません。オンラインセミナーは通信環境に大きく左右されます。動画が止まったり、音声が途切れたりしないためにも、できるだけ通信環境の良い場所での受講を推奨いたします。


【お申し込みからご受講までの流れ】

◆開催2営業日前
受講用URLとパスワードをメールでお送りいたします。
また、セミナーによってはテキストも一緒にお送りさせていただきます。
メールの取り扱いについては、十分にご留意くださいますようお願いいたします。

◆開催当日
セミナー開始時間の15分前にはログインしてください。


【その他】

最低催行人数 5名
※天災、人災、動乱、または講師の急な疾病等不測の事情により休講または中断する場合があります。予めご承知おきくださいますようお願い致します。
※本セミナーは一般企業向けのため、弊社と同業・類似業の方のお申込みはお受けできませんのでご了承ください。


お問い合わせ先
アタックス・ビジネス・セミナー事務局
TEL 052-586-8829

セミナー受講料

金額
無料