- HOME
- >
- セミナー検索
タグが コミュニケーション のセミナー一覧
リーダーが学ぶ人間関係を良くする「話し方」のポイント
- 開催日
- 2025/09/19(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 「人前で自信を持って話したい」そう望まれているリーダーは少なくありません。多くの方が、人前で話すことに苦手意識を持たれています。本講座では、これらの要素について重要なポイントをお伝えし、身につけるためのコツをつかんでいただきます。
生産性に差がつく仕事の“段取り力”アップ講座
- 開催日
- 2025/09/30(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー・中堅・若手
- 講師
- 野沢 若那
- 内容
- 「タイムマネジメント力」は全てのビジネスパーソンに必要です。限られた時間で生産性の高い仕事をするには、指示された業務を分解していかにスケジューリングするかが大切です。タイムマネジメントを学んだことのない方、報連相に課題を感じている方必見の講座です。
経営コーチングの基本を学ぶ体験講座
- 開催日
- 2025/10/01(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部・人事総務部長
- 講師
- 岡田 昌樹
- 内容
- コーチングが日本に上陸して20年余り。欧米に続き、日本でもその認知度が高まっています。激動の時代の波を乗り越えるための、新たなコミュニケーションの型を解説します。コーチングの本質を知りたい方に、是非受講いただきたい講座です。
実戦マネージャー短期養成コース第1講
<判断して実行する力>管理職の役割と組織運営の基本
- 開催日
- 2025/10/06(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 多様な属性、雇用形態と年代が一堂に会する組織を、いかに判断して効果的に動かしていくか、組織の中間に位置する管理職に求められる役割とは何か。管理職になったら一度は学んでおきたい基礎講座です。
実戦マネージャー短期養成コース第2講
<部下と対話する力> 部下との面談が劇的に変わる3つのスキル
- 開催日
- 2025/10/20(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- コーチング、ティーチング、カウンセリングの基本的な理論と事例をもとに、効果的な面談進行のためのロールプレイングを行います。現代の管理職に必須の講座です。
実戦マネージャー短期養成コース第3講
<自責で行動する力>人を動かす対人関係構築力を身につける
- 開催日
- 2025/11/04(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 部下や上司と良好な対人関係を構築するための理論や考え方を体系的に学びます。誰もが悩みがちな問題を解決するための講座です。
部下の本音を引き出す傾聴入門講座
- 開催日
- 2025/11/21(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 傾聴の姿勢と心構え、基本的なスキルを学ぶ入門講座です。グループワークでは、傾聴の基本的なスキルを使って、コミュニケーションを深化させる方法を体験していただきます。部下との信頼関係を築くための礎となる内容です。
若手リーダーのためのロジカルトレーニング講座
- 開催日
- 2025/12/02(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
リーダー
※20代30代限定
※過去未受講者限定
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 本講座では、日常で使える論理的思考を身につけてもらうことを狙いとして、トレーニングに重点を置いた構成にしています。論理的に考えて伝える力を養っていただけます。
「指示の出し方と褒め方」の基本
- 開催日
- 2025/12/12(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・管理職候補者
- 講師
- 吉崎 英利
- 内容
- 適切な指示の出し方と、若手社員の自主性を引き出す指導が求められています。本講座では、管理職や管理職候補者を対象に、今の時代にあった指示の出し方と褒め方の基本を学んでいただきます。
若手社員のためのセルフケア基礎講座
- 開催日
- 2025/12/19(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
若手・新人
10代20代限定
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 労働者自身が心身の不調に早期に気づく方法や、ストレスへの具体的な対処法を学びます。ストレスにどのように向き合えばよいか分からない方でも、自分に合った方法を見つけ、前向きに仕事に取り組む力を養う基礎講座です。