- HOME
- >
- セミナー検索
後継者が乗り越えなければならない3つの壁
- 開催日
- 2025/11/18(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 小島 健嗣
- 内容
- いかに優れた社長であっても、人間である以上、寿命があります。後継者はこの運命を受け止め、いつでも先代の代わりが務まる準備をしておかなければなりません。先代が経験したこともないビジネス環境を生き抜いていくためのヒントをお伝えします。
消費税と地方税の申告書の書き方
(決算マスター講座7)
- 開催日
- 2025/11/19(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 実務者
- 講師
- 杉政 秀幸
- 内容
- 決算作業とともに行う税額計算には、法人税以外に消費税と地方税があります。本講座では、消費税と地方税を算定する上で、必要な注意事項を申告書の書き方を踏まえて学んでいただきます。
部下の本音を引き出す傾聴入門講座
- 開催日
- 2025/11/21(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 傾聴の姿勢と心構え、基本的なスキルを学ぶ入門講座です。グループワークでは、傾聴の基本的なスキルを使って、コミュニケーションを深化させる方法を体験していただきます。部下との信頼関係を築くための礎となる内容です。
為替・金利激変時代に会社を守るための知恵と工夫
- 開催日
- 2025/11/25(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・財務責任者・財務担当者
- 講師
- 松野 賢一
- 内容
- 本セミナーでは、為替を中心とした「市場が動く要因」「企業としてどう備えるか」「やってはいけない対応方法」を知り、相場変動に対する俯瞰的な見方と基本的な対応策を身に付けていただくことを目的にしています。経営者、財務担当者の皆様は是非受講ください。
わかりやすく解説!法人税の申告書の書き方
(決算マスター講座8)
- 開催日
- 2025/11/26(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 実務者
- 講師
- 大山 茜
- 内容
- 本講座では、法人税申告書を読めるようになっていただくことを目的に、法人税申告書の主軸となる別表4(法人税法上の損益計算書)と別表5(1)(法人税法上の貸借対照表)を中心に申告書の書き方を学んでいただきます。
<書籍特典付き>
令和時代の成功する事業承継!
- 開催日
- 2025/11/28(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 林 公一、村井 克行
- 内容
- アタックスグループは、開業以来79年間に1500社以上の事業承継をご支援して参りました。本講座は、これまでの豊富な経験をもとに、令和時代の事業承継の知恵と戦略を経営者と後継者の皆さまにご紹介します。
若手リーダーのためのロジカルトレーニング講座
- 開催日
- 2025/12/02(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
リーダー
※20代30代限定
※過去未受講者限定
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 本講座では、日常で使える論理的思考を身につけてもらうことを狙いとして、トレーニングに重点を置いた構成にしています。論理的に考えて伝える力を養っていただけます。
業績改善に繋げる業績の見える化と活用法
- 開催日
- 2025/12/03(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部
- 講師
- 土屋 元樹
- 内容
- 経営者が見るべき業績管理資料を、管理会計によって作成する方法を解説します。さらに、月次決算を徹底的に活用し、業績を必ず向上させるための手法を学んでいただきます。会社の仕組みだけにとどまらず経営幹部育成にも活用でき、自社の経営に役立てていただけます。
50代を輝いて生きるための“キャリアデザイン講座”
- 開催日
- 2025/12/04(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 職種・役職問わず
- 講師
- 岩田 知恵氏
- 内容
- 会社での立ち位置や期待されることの変化、日常生活や地域との関係や新しいつながりなど、人生100年時代を生きるこれからの50代に向けて、これまでの仕事人生を振り返りながら自身の強みや個性を発見するとともに、今後のキャリアデザインの描き方を学ぶ講座です。
管理職必見!ハラスメント基礎知識研修
- 開催日
- 2025/12/05(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・管理職・人事責任者・人事担当者
- 講師
- 嶋津 紘太
- 内容
- 本講座では、知らなかったでは済まされないハラスメントの基礎知識を習得するとともに、法律・判例紹介やケーススタディを通じて、ハラスメントの判断要素と実際の現場で活用できる社員育成・指導のポイントを学びます。
“図解”ひと目でわかる!はじめての財務分析入門
- 開催日
- 2025/12/09(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 財務分析初心者の経営幹部・管理職
- 講師
- 森下 大
- 内容
- 経営幹部や管理職を対象に、初めて財務分析を学ぶ方向けです。決算書の構造と押さえておくべき考え方やポイントをわかりやすく解説し、数字を経営に活かせるようになるための基礎をお伝えします。職種を問わず受講いただけます。
視察ツアー「株式会社陽和(福岡県北九州市)」
- 開催日
- 2025/12/09(火)
- 開催場所
- その他 福岡県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、福岡県北九州市の株式会社陽和様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
利益構造の課題を「見える化」する管理会計
- 開催日
- 2025/12/11(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 海野 大
- 内容
- 中小企業の経営者・後継者を対象に、試算表を重要な経営情報として役立てる方法を学んでいただく講座です。未来を見据えた根拠ある数値目標の作り方をマスターし、社員にも伝わる数字に裏付けされた経営の第一歩を踏み出しましょう。
「指示の出し方と褒め方」の基本
- 開催日
- 2025/12/12(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・管理職候補者
- 講師
- 吉崎 英利
- 内容
- 適切な指示の出し方と、若手社員の自主性を引き出す指導が求められています。本講座では、管理職や管理職候補者を対象に、今の時代にあった指示の出し方と褒め方の基本を学んでいただきます。
若手リーダーのための「戦略立案」超入門講座
- 開催日
- 2025/12/18(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
中堅・リーダー
※20代30代限定
- 講師
- 小島 健嗣
- 内容
- 翌日から使えるフレームを提供し、事業・組織・財務戦略の立案に必要な「知識」「スキル」「ノウハウ」を、事例とグループワークを通じて体得します。5年後に必要なコンセプチュアルスキルの基礎を今から学ぶことで、ワンランク上の思考を身につけてください。
若手社員のためのセルフケア基礎講座
- 開催日
- 2025/12/19(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
若手・新人
10代20代限定
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 労働者自身が心身の不調に早期に気づく方法や、ストレスへの具体的な対処法を学びます。ストレスにどのように向き合えばよいか分からない方でも、自分に合った方法を見つけ、前向きに仕事に取り組む力を養う基礎講座です。
社員育成戦略セミナー
- 開催日
- 2025/12/22(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・総務人事責任者
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 今こそ、若手社員の成長加速、中堅社員のブラッシュアップ、ベテラン社員の学び直しに着手すべきです。毎年恒例の本セミナーは、これからの時代の社員育成戦略に加えて、OFF₋JTの教育企画としてアタックス・ビジネス・セミナーの活用方法も解説します。
実戦マネージャー短期養成コース受講者限定
受講後100分間コーチング
- 開催日
- 個別で日程調整します
- 開催場所
- 名古屋会場
- 対象
- 実戦マネージャー短期養成コース受講者
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 100分間コーチングでは、各講座の学びを自己の課題に置き換え、現場で確実に実践するよう、コーチが伴走します。 ご自身が取り上げた課題に対して、「あるべき姿(ゴール)を描く」→「現状を認識する」→「ギャップを埋めるための行動を決める」という手順で、コーチが質問と傾聴を繰り返しながら具体化していきます。コーチと共に、集中して自分と向き合う100分間です。
社員育成戦略セミナー
- 開催日
- 2026/01/16(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・総務人事責任者
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 今こそ、若手社員の成長加速、中堅社員のブラッシュアップ、ベテラン社員の学び直しに着手すべきです。毎年恒例の本セミナーは、これからの時代の社員育成戦略に加えて、OFF₋JTの教育企画としてアタックス・ビジネス・セミナーの活用方法も解説します。
人事評価制度のPDCAの回し方と1on1面談の活かし方
- 開催日
- 2026/01/20(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・マネージャー・人事担当者
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 面談は、目的ではなく手段であり、評価制度は、査定のためだけではなく人材育成が主な目的です。そして、それを機能させるのが1on1面談です。「面談をしているのに効果がない、改善しない」「面談が必須だからやっているが、時間のムダだ」と感じている方におすすめのセミナーです。
視察ツアー「株式会社ネオレックス(愛知県名古屋市)」
- 開催日
- 2026/1/22(木)
- 開催場所
- その他 愛知県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、愛知県名古屋市の株式会社ネオレックス様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
リーダーが学ぶ人間関係を良くする「話し方」のポイント
- 開催日
- 2026/01/22(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 「人前で自信を持って話したい」そう望まれているリーダーは少なくありません。多くの方が、人前で話すことに苦手意識を持たれています。本講座では、これらの要素について重要なポイントをお伝えし、身につけるためのコツをつかんでいただきます。
時代の転換期における人事制度改革のポイント
- 開催日
- 2026/01/23(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者、人事担当者
- 講師
- 永田 健二
- 内容
- 本セミナーでは等級制度、評価制度、報酬制度といった人事諸制度の関係性を振り返り、会社業績向上に繋がる人事マネジメントのあり方についてレクチャーします。
営業目標を「絶対達成」させる思考と技術
- 開催日
- 2026/01/26(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・営業マネージャー・営業責任者
- 講師
- 横山 信弘
- 内容
- 営業DXを推進しても、なかなか期待通り成果を出すことができず困っている経営者、マネージャーに向けて絶対達成するマネジメント手法「予材管理」を徹底解説します。営業マネジメントシート等を無料で進呈します。
「指示の出し方と褒め方」の基本
- 開催日
- 2026/01/29(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・管理職候補者
- 講師
- 吉崎 英利
- 内容
- 適切な指示の出し方と、若手社員の自主性を引き出す指導が求められています。本講座では、管理職や管理職候補者を対象に、今の時代にあった指示の出し方と褒め方の基本を学んでいただきます。
新春経営者セミナー2026
信頼で築く100年企業の成長戦略
- 開催日
- 2026/01/30(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部限定
- 講師
- 小池 祐一郎 氏、林 公一、村井 克行
- 内容
- 2026年、新春経営者セミナーのテーマは「令和時代の事業承継」。ゲストスピーカーをお招きし経験談を熱く語っていただきます。
生産性に差がつく仕事の“段取り力”アップ講座
- 開催日
- 2026/02/04(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー・中堅・若手
- 講師
- 野沢 若那
- 内容
- 「タイムマネジメント力」は全てのビジネスパーソンに必要です。目の前の仕事をこなすことで精一杯、そんな人こそタイムマネジメントの手法を身につけることで普段の仕事を効率的に進めることができます。タイムマネジメントを学んだことのない方、報連相に課題を感じている方必見の講座です。
視察ツアー「株式会社近正(大阪府堺市)」
- 開催日
- 2026/2/5(木)
- 開催場所
- その他 大阪府
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、大阪府堺市の株式会社近正様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
賃上げと企業永続を両立させる報酬戦略
- 開催日
- 2026/02/05(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・人事部長
- 講師
- 嶋津 紘太
- 内容
- 世の中の賃上げの実態や、非金銭的な報酬の考え方について触れつつ、中小企業が健全に賃上げを行うために必要な論点、労働分配率の視点、賃金カーブの描き方などに焦点を当てて解説いたします。
中堅女性社員ブラッシュアップ講座
- 開催日
- 2026/02/10(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
中堅・リーダー
※社会人経験3年以上で35歳までの女性限定
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 女性を取り巻く外部環境の変化に触れながら、中堅社員の役割と業務改善の考え方を学びます。また、ワークを通じて、できていることとできていないことの再確認を行います。社会人経験3年以上で、もう一段上を目指すことを期待されている中堅女性社員に最適な講座です。
若手社員をやる気にさせる
「キャリア面談」の進め方
- 開催日
- 2026/02/12(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・マネージャー・教育担当者・人事総務責任者
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 今や社員一人ひとりが「キャリアオーナーシップ」を持つべき時代であり、現場の指導者が若手社員のキャリア形成について理解を深めることも大切です。社会全体のキャリアに対する考え方の変化や、キャリア教育の支援事例を通じて、自社に展開するためのヒントを学んでいただきます。
後継者が乗り越えなければならない3つの壁
- 開催日
- 2026/02/17(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 小島 健嗣
- 内容
- いかに優れた社長であっても、人間である以上、寿命があります。後継者はこの運命を受け止め、いつでも先代の代わりが務まる準備をしておかなければなりません。先代が経験したこともないビジネス環境を生き抜いていくためのヒントをお伝えします。
50代を輝いて生きるための“キャリアデザイン講座”
- 開催日
- 2026/02/19(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 職種・役職問わず
- 講師
- 岩田 知恵氏
- 内容
- 会社での立ち位置や期待されることの変化、日常生活や地域との関係や新しいつながりなど、人生100年時代を生きるこれからの50代に向けて、これまでの仕事人生を振り返りながら自身の強みや個性を発見するとともに、今後のキャリアデザインの描き方を学ぶ講座です。
労務リスク総点検!最新!労働法改正セミナー
- 開催日
- 2026/02/24(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・人事総務責任者
- 講師
- 三苫 芽以
- 内容
- 労務管理にまつわる法律は、毎年のように改正が行われ、企業の労務管理に大きな影響を与えています。本セミナーでは、最新の法改正の概要と対応方法について解説します。
若手リーダーのためのロジカルトレーニング講座
- 開催日
- 2026/02/25(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
リーダー
※20代30代限定
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 本講座では、日常で使える論理的思考を身につけてもらうことを狙いとして、トレーニングに重点を置いた構成にしています。論理的に考えて伝える力を養っていただけます。
60歳以降の社会保険ガイド
- 開催日
- 2026/03/03(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 人事担当者・定年予定者
- 講師
- 四戸 岳生
- 内容
- 60歳前後の方や近々定年を迎えられる社員がいる企業を対象に、60歳以降の社会保険制度の基礎知識と、今後必要な手続きと受けられるサービスについて、雇用保険・健康保険・年金の観点から解説します。
OJT指導者訓練講座
- 開催日
- 2026/03/04(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 上司・先輩社員・教育担当者
- 講師
- 山之内 大
- 内容
- OJT担当者が効果的な指導、計画的な指導、更に指導の見える化によって確実な成長を促すための方法論や考え方を解説します。加えて、ケーススタディを通じて現場指導のあり方を学べる訓練講座です。
採用に強い会社になる!
いい人財が集まる戦略と戦術
- 開催日
- 2026/03/05(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
経営者・役員限定
※採用担当者の方は、経営者・役員の方とご参加の場合に限り受講可能
- 講師
- 酒井 利昌
- 内容
- いい人財が「集まる」会社は、どういう考え方で採用活動をし、採用戦略を練っているのか?その思考法と実践法をお伝えします。本講座をきっかけに、「応募数が30倍になった」「採用数が前期9名から20名に増加できた」「採用できる人財のレベルが上がった」などお喜びの声が届いています。
社員の声を見える化する!
サーベイの効果的な活用法
- 開催日
- 2026/03/10(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・管理職・人事責任者・人事担当者
- 講師
- 永田 健二
- 内容
- 近年、社員の声を見える化する取り組みが注目されています。実施するサーベイを“意味のあるもの”にできるかどうかは、最初の段階でツールを適切に選ぶことが重要です。実施する上での注意点をわかりやすく解説し、「強くて愛される会社」の実現に向けて、サーベイ活用のヒントをお伝えします。
会議の効率性・効果性を高めるファシリテーションスキル講座
- 開催日
- 2026/03/12(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 本講座では、会議を効率的、効果的な場にするファシリテーションスキルを、ファシリテーションに不可欠なロジカルシンキング等のスキルと共に学ぶことができます。
視察ツアー「株式会社キミカ(千葉県富津市)」
- 開催日
- 2026/03/16(月)
- 開催場所
- その他 千葉県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、千葉県富津市の株式会社キミカ様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
業績の見える化と管理会計活用法
- 開催日
- 2026/03/17(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
経営者・経営幹部限定
(財務三表が読める方)
- 講師
- 土屋 元樹
- 内容
- 本講座では、管理会計を活用し、経営者に必要な業績管理資料の作成方法を解説します。さらに、月次決算を活用して業績を必ず向上させるための手法を紹介します。経営者が学ぶだけでなく幹部育成にも役立ちます。
<オンライン開催>
大武健一郎春セミナー2026
世界勢力図の大転換!
- 開催日
- 2026/03/23(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部限定
- 講師
- 大武 健一郎氏、西浦 道明
- 内容
-
2026年春セミナーは、中小企業経営者が、今、起きている経済現象を正しく理解し、未来に備える要点を解説します。今後の展望も含めて、元国税庁長官の大武健一郎氏に熱く語って頂きます。
すべての経営者、後継者、幹部が今こそ学ぶべきテーマです。 今後の経営の羅針盤としてお見逃しのなきよう、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
“社員が輝き会社が変わる”人事制度の見直し方
- 開催日
- 2026/03/25(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 永田 健二
- 内容
- 昨今は、「人的資本投資」が叫ばれる世の中になってきました。激しい環境変化への対応や、生産性向上が今まで以上に求められています。本セミナーでは、人事制度を見直すにあたって知っておくべき基礎知識と、制度設計をする際に持つべき視点を解説します。
実戦マネージャー短期養成コース第1講
管理職の役割と組織運営の基本
- 開催日
- 2026/03/26(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 多様な属性、雇用形態と年代が一堂に会する組織を、いかに判断して効果的に動かしていくか、組織の中間に位置する管理職に求められる役割とは何か。管理職になったら一度は学んでおきたい基礎講座です。
新入社員研修(2日間コース)
- 開催日
- 2026/04/02(木)・2026/04/03(金)
- 開催場所
- 名古屋会場
- 対象
- 2026年度新入社員限定(第二新卒可)
- 講師
- 野沢 若那、尾崎 夢輝
- 内容
- 社会人として必要な考え方や、挨拶、身だしなみ、名刺交換など基本的なビジネスの所作を、対面形式で学び、反復練習を行うことによって、必要な”スキル”として「身につけて」いただきます。2日間、「講義」に加え「ロールプレイング」「グループ討議・発表」など、実践を通じて学ぶ教育プログラムです。
新入社員研修(2日間コース)
- 開催日
- 2026/04/02(木)・2025/04/03(金)
- 開催場所
- 東京会場
- 対象
- 2026年度新入社員限定(第二新卒可)
- 講師
- 山之内 大、三苫 芽以
- 内容
- 社会人として必要な考え方や、挨拶、身だしなみ、名刺交換など基本的なビジネスの所作を、対面形式で学び、反復練習を行うことによって、必要な”スキル”として「身につけて」いただきます。2日間、「講義」に加え「ロールプレイング」「グループ討議・発表」など、実践を通じて学ぶ教育プログラムです。
新入社員研修(1日速習コース)
- 開催日
- 2026/04/06(月)
- 開催場所
- 東京会場
- 対象
- 2026年度新入社員限定(第二新卒可)
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 社会人として必要な考え方や、挨拶、身だしなみ、名刺交換など基本的なビジネスの所作を、対面形式で学び、反復練習を行うことによって、必要な”スキル”として「身につけて」いただきます。1日速習コースでは、座学やケーススタディを通じて、短時間での理解と定着を図ります。
実戦マネージャー短期養成コース第2講
部下との面談が劇的に変わる3つのスキル
- 開催日
- 2026/04/09(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- コーチング、ティーチング、カウンセリングの基本的な理論と事例をもとに、効果的な面談進行のためのロールプレイングを行います。現代の管理職に必須の講座です。
視察ツアー「アステリア株式会社(長野県北佐久郡)」
- 開催日
- 2026/04/14(火)
- 開催場所
- その他 長野県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、長野県北佐久郡のアステリア株式会社を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
令和時代の成功する事業承継!
- 開催日
- 2026/04/16(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 林 公一、村井 克行
- 内容
- アタックスグループは、開業以来80年間に1500社以上の事業承継をご支援して参りました。本講座は、これまでの豊富な経験をもとに、令和時代の事業承継の知恵と戦略を経営者と後継者の皆さまにご紹介します。
利益体質に変える経営計画のつくり方
- 開催日
- 2026/04/17(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部限定
- 講師
- 土屋 元樹
- 内容
- 社長一人で経営するのではなく、「経営をマネジメントする道具と仕組み」を整え、社員一人一人が高い意識を持ち働く環境をつくることで会社の力が上がっていきます。本講座では、社長は何を発信し、社員に何を意識させるのか、会社の実践的な経営手法を解説します。
経営者のお困りごと
海外展開で発生する「さまざまな税金」
- 開催日
- 2026/04/21(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部
- 講師
- 永持 祐司
- 内容
- 人口減少・少子高齢化で国内市場が縮小する現在、中堅・中小企業にとって海外進出は重要な選択肢ですが、海外進出は日本国内のみならず、進出国でも想定外の税務課題が発生します。本セミナーでは、海外進出によって発生する「日本での税務の経営課題」を、実際にあった税務相談事例をもとにわかりやすく解説します。
実戦マネージャー短期養成コース第3講
人を動かす対人関係構築力を身につける
- 開催日
- 2026/04/22(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 部下や上司と良好な対人関係を構築するための理論や考え方を体系的に学びます。誰もが悩みがちな問題を解決するための講座です。
営業「次世代マネージャー」養成講座
- 開催日
- 2026/04/23(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 営業マネージャー・営業マネージャー候補
- 講師
- 小嶋 武志
- 内容
- 本講座では、次世代の営業マネ-ジャーが今から知っておくべき目標達成の知識と技術について解説します。環境変化の激しい時代、企業の生き残りのカギを握るのは「次世代マネ-ジャー」です!
若手リーダーのための「戦略立案」超入門講座
- 開催日
- 2026/05/12(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
中堅・リーダー
※20代30代限定
- 講師
- 小島 健嗣
- 内容
- 翌日から使えるフレームを提供し、事業・組織・財務戦略の立案に必要な「知識」「スキル」「ノウハウ」を、事例とグループワークを通じて体得します。5年後に必要なコンセプチュアルスキルの基礎を今から学ぶことで、ワンランク上の思考を身につけてください。
若手社員のためのセルフケア基礎講座
- 開催日
- 2026/05/13(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
若手・新人
10代20代限定
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 自らが早期に不調に気づく方法や、具体的なストレス対処法を学びます。さらに、一人で抱え込まずに周囲に適切に相談するスキルも身につけます。自分に合ったセルフケアを見つけ、前向きに仕事に取り組むための「心の基礎体力」を養う講座です。
計画通りメンバーを動かす
「マネジメント」設計の考え方
- 開催日
- 2026/05/14(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部・営業マネージャー・教育担当者
- 講師
- 山北 陽平
- 内容
- 効果効率的に組織の人員を動かし、計画達成を推進するためのマネジメント手法について解説します。「なかなか部下が動かない」「プロジェクトや施策がうまく進まない」といった悩みをもつ経営者、マネージャーの方はぜひご参加ください。
視察ツアー「株式会社武蔵境自動車教習所(東京都武蔵野市)」
- 開催日
- 2026/05/15(金)
- 開催場所
- その他 東京都
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、東京都武蔵野市の株式会社武蔵境自動車教習所様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
利益構造の課題を「見える化」する管理会計
- 開催日
- 2026/05/20(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 海野 大
- 内容
- 中小企業の経営者・後継者を対象に、試算表を重要な経営情報として役立てる方法を学んでいただく講座です。未来を見据えた根拠ある数値目標の作り方をマスターし、社員にも伝わる数字に裏付けされた経営の第一歩を踏み出しましょう。
女性社員の活躍を後押しする
「働き方改革」と「現場マネジメント」
- 開催日
- 2026/05/21(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・管理職・人事責任者・人事担当者
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 2026年4月1日以降、従業員数101人以上の企業は「女性管理職比率」と「男女の賃金差異」の公表が義務化されます。これらの法改正を前に、多くの対象企業が続々と女性活躍の施策に取り組んでいます。本セミナーでは、女性社員の活躍を助ける環境整備や育成方法を解説します。
経営コーチング基礎セミナー
- 開催日
- 2026/05/26(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部・人事総務部長
- 講師
- 岡田 昌樹
- 内容
- 日本におけるコーチングは2000年代から普及が進み、特にビジネス分野ではエグゼクティブやミドルマネジメント層向けのプログラムが浸透しています。「上司部下における面談と何が違うか?」「部下の行動変容は起こるのか?」などコーチング現場の実践知を公開し今日から使える型を学びます。
管理職が知っておくべき労働法
能力不足社員の対処方法基礎知識
- 開催日
- 2026/05/27(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職
- 講師
- 山之内 大
- 内容
- 多くの現場で能力不足社員を抱えた管理職が対応に苦悩しています。しかし、指導・教育対応を誤れば、法的リスクが生じる可能性もあります。会社を守り、管理職自身を守るためにも、正しい労働法の知識を身につけなければなりません。
為替・金利激変時代に
会社を守るための知恵と工夫
- 開催日
- 2026/05/28(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・財務責任者・財務担当者
- 講師
- 松野 賢一
- 内容
- 為替を中心とした「市場が動く要因」「企業としてどう備えるか」「やってはいけない対応方法」を知り、相場変動に対する俯瞰的な見方と基本的な対応策を解説します。経営者、財務担当者の皆様はぜひご受講ください。
実践!女性リーダー育成講座
- 開催日
- 2026/06/03(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
主任以上の役職者及びその候補者
※部下を持つ方またその予定のある女性限定
- 講師
- 中村 香央里
- 内容
- 役職者又はその候補者として、組織と部下後輩に対して主体的に働きかけ、組織に貢献することを期待されている女性リーダーが対象です。組織を動かすための考え方や、上司、部下と良好な人間関係を築くためのコミュニケーションスキルをワークを通じて学びます。
知らなかったでは済まされない!
労働基準法・社会保険制度の基礎知識(2日間講座)
- 開催日
- 2026/06/04(木)・06/18(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理部門責任者・担当者
- 講師
- 四戸 岳生
- 内容
- 実務と労働基準法および社会保険制度の関連を理解いただきながら、日々の業務を法的観点から見直します。最新の法改正情報も含め、労務管理の全般的な内容に触れていきますので、人事・総務担当者になりたての方だけでなく、自社の労務管理に疑問や不安を感じている方にも最適な内容です。
視察ツアー「株式会社ATホールディングス(群馬県前橋市)」
- 開催日
- 2026/06/05(金)
- 開催場所
- その他 群馬県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、群馬県前橋市の株式会社ATホールディングス様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
社員育成戦略セミナー
- 開催日
- 2026/06/09(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・総務人事責任者
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 今こそ、若手社員の成長加速、中堅社員のブラッシュアップ、ベテラン社員の学び直しに着手すべきです。毎年恒例の本セミナーは、これからの時代の社員育成戦略に加えて、OFF₋JTの教育企画としてアタックス・ビジネス・セミナーの活用方法も解説します。
営業ベーシックスキル講座「7つの基本」
- 開催日
- 2026/06/10(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 若手営業担当者
- 講師
- 山本 なつみ
- 内容
- 本講座では、営業に必要なマインドセットから、実践的なスキルまでを体系的に学ぶことができます。「7つの基本」スキルを通じて、効果的なコミュニケーション術や顧客対応法を習得し、営業成績を向上させる力を養います。
多様な価値観を活かす
新時代のマネジメント術
- 開催日
- 2026/06/12(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・人事担当者
- 講師
- 吉崎 英利
- 内容
- 心理学と組織論に基づく独自に理論体系化した行動変容理論『ヒトキラメソッド』をご紹介します。これは、人の行動意欲を「魅力(報酬への期待)」と「見込み(得られる確信度)」の掛け算で科学的に捉えるものです。社員が自ら輝き動き出す組織づくりにお役立てください。
“図解”ひと目でわかる!はじめての財務分析入門
- 開催日
- 2026/06/16(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 財務分析初心者の経営幹部・管理職
- 講師
- 御厨 洋晶
- 内容
- 経営幹部や管理職を対象に、初めて財務分析を学ぶ方向けです。決算書の構造と押さえておくべき考え方やポイントをわかりやすく解説し、数字を経営に活かせるようになるための基礎をお伝えします。職種を問わず受講いただけます。
将来を見据えた“経営視点”の事業承継
- 開催日
- 2026/06/23(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 高木 秀昌
- 内容
- 事業承継は、自社株という「財産」や「経営権」というオーナー視点の話だけでは終わりません。本セミナーは、後継者に効果的・計画的に経営を承継するために、「事業承継要素の可視化」「事業承継の推進上のポイント」を事例を交えながら、わかりやすく解説します。
部下の本音を引き出す傾聴入門講座
- 開催日
- 2026/06/25(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 傾聴の姿勢と心構え、基本的なスキルを学ぶ入門講座です。グループワークでは、傾聴の基本的なスキルを使って、コミュニケーションを深化させる方法を体験していただきます。部下との信頼関係を築くための礎となる内容です。
営業目標を「絶対達成」させる思考と技術
- 開催日
- 2026/06/26(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・営業マネージャー・営業責任者
- 講師
- 横山 信弘
- 内容
- 営業DXを推進しても、なかなか期待通り成果を出すことができず困っている経営者、マネージャーに向けて絶対達成するマネジメント手法「予材管理」を徹底解説します。営業マネジメントシート等を無料で進呈します。
オーナー社長が会社を承継するための税の基礎講座 第1講
オーナーがおさえておくべき重要な税務ポイント(相続税)
- 開催日
- 2026/07/02(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 伊藤 彰夫
- 内容
- 今さら聞けない税金の知識と、自社株や相続対策・法人税対策について学ぶ基礎講座です。現在取り組まれている対策の適否判断に、セカンドオピニオンとして是非ご活用ください。
賃上げと企業永続を両立させる報酬戦略
- 開催日
- 2026/07/03(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・人事部長
- 講師
- 嶋津 紘太
- 内容
- 世の中の賃上げの実態や、非金銭的な報酬の考え方について触れつつ、中小企業が健全に賃上げを行うために必要な論点、労働分配率の視点、賃金カーブの描き方などに焦点を当てて解説いたします。
実戦マネージャー短期養成コース第1講
管理職の役割と組織運営の基本
- 開催日
- 2026/07/07(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 多様な属性、雇用形態と年代が一堂に会する組織を、いかに判断して効果的に動かしていくか、組織の中間に位置する管理職に求められる役割とは何か。管理職になったら一度は学んでおきたい基礎講座です。
オーナー社長が会社を承継するための税の基礎講座 第2講
自社株評価と相続対策
- 開催日
- 2026/07/09(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 武田 太一
- 内容
- 今さら聞けない税金の知識と、自社株や相続対策・法人税対策について学ぶ基礎講座です。現在取り組まれている対策の適否判断に、セカンドオピニオンとして是非ご活用ください。
中小企業のための税務調査対応法
- 開催日
- 2026/07/10(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部・管理職
- 講師
- 愛知 吉隆
- 内容
- 本講座では、税務調査の留意点を踏まえながら、20の重要事例をとりあげ、経営者や経理責任者に役立つ税務調査の実践的対応法をわかりやすく解説します。
管理職必見!ハラスメント基礎知識研修
- 開催日
- 2026/07/14(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・管理職・人事責任者・人事担当者
- 講師
- 山之内 大
- 内容
- 知らなかったでは済まされないハラスメントの基礎知識を習得するとともに、法律・判例紹介やケーススタディを通じて、ハラスメントの判断要素と実際の現場で活用できる社員育成・指導のポイントを学びます。
オーナー社長が会社を承継するための税の基礎講座 第3講
法人税減税措置の概要と活用
- 開催日
- 2026/07/16(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 土屋 裕志
- 内容
- 今さら聞けない税金の知識と、自社株や相続対策・法人税対策について学ぶ基礎講座です。現在取り組まれている対策の適否判断に、セカンドオピニオンとして是非ご活用ください。
視察ツアー「島根電工株式会社(島根県松江市)」
- 開催日
- 2026/07/22(水)
- 開催場所
- その他 島根県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、島根県松江市の島根電工株式会社様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
実戦マネージャー短期養成コース第2講
部下との面談が劇的に変わる3つのスキル
- 開催日
- 2026/07/22(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- コーチング、ティーチング、カウンセリングの基本的な理論と事例をもとに、効果的な面談進行のためのロールプレイングを行います。現代の管理職に必須の講座です。
オーナー社長が会社を承継するための税の基礎講座 第4講
法人税税務調査の傾向と対応事例
- 開催日
- 2026/07/23(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 村松 宏昭
- 内容
- 今さら聞けない税金の知識と、自社株や相続対策・法人税対策について学ぶ基礎講座です。現在取り組まれている対策の適否判断に、セカンドオピニオンとして是非ご活用ください。
取締役の法的責任と義務①
不正・不祥事から学ぶコンプライアンス
- 開催日
- 2026/07/28(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 取締役
- 講師
- 外山 照久氏
- 内容
- 本講座では「不正・不祥事」に関連した事案を判例に基づいてより深く学んでいただきます。「不正・不祥事」が発生した時の、会社の適切な対応方法や、そもそもコンプライアンス違反を発生させない組織づくり、教育の仕方について、実例を用いて解説します。
「指示の出し方と褒め方」の基本
- 開催日
- 2026/07/30(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・管理職候補者
- 講師
- 尾崎 夢輝
- 内容
- 適切な指示の出し方と、若手社員の自主性を引き出す指導が求められています。本講座では、管理職や管理職候補者を対象に、今の時代にあった指示の出し方と褒め方の基本を学んでいただきます。
若手社員をやる気にさせる
「キャリア面談」の進め方
- 開催日
- 2026/08/04(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・マネージャー・教育担当者・人事総務責任者
- 講師
- 四戸 岳生
- 内容
- 今や社員一人ひとりが「キャリアオーナーシップ」を持つべき時代であり、現場の指導者が若手社員のキャリア形成について理解を深めることも大切です。社会全体のキャリアに対する考え方の変化や、キャリア教育の支援事例を通じて、自社に展開するためのヒントを学んでいただきます。
実戦マネージャー短期養成コース第3講
人を動かす対人関係構築力を身につける
- 開催日
- 2026/08/05(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 部下や上司と良好な対人関係を構築するための理論や考え方を体系的に学びます。誰もが悩みがちな問題を解決するための講座です。
“社員が輝き会社が変わる”人事制度の見直し方
- 開催日
- 2026/08/06(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 永田 健二
- 内容
- 昨今は、「人的資本投資」が叫ばれる世の中になってきました。激しい環境変化への対応や、生産性向上が今まで以上に求められています。本セミナーでは、人事制度を見直すにあたって知っておくべき基礎知識と、制度設計をする際に持つべき視点を解説します。
リーダーが学ぶ人間関係を良くする「話し方」のポイント
- 開催日
- 2026/08/20(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 「人前で自信を持って話したい」そう望まれているリーダーは少なくありません。多くの方が、人前で話すことに苦手意識を持たれています。本講座では、これらの要素について重要なポイントをお伝えし、身につけるためのコツをつかんでいただきます。
中堅女性社員ブラッシュアップ講座
- 開催日
- 2026/08/21(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
中堅・リーダー
※社会人経験3年以上で35歳までの女性限定
- 講師
- 齋藤 安依
- 内容
- 女性を取り巻く外部環境の変化に触れながら、中堅社員の役割と業務改善の考え方を学びます。また、ワークを通じて、できていることとできていないことの再確認を行います。社会人経験3年以上で、もう一段上を目指すことを期待されている中堅女性社員に最適な講座です。
国際税務リスクと調査対応の実務
- 開催日
- 2026/08/25(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経理担当者
- 講師
- 角谷 伸司
- 内容
- 本講座は、国際税務の主要論点を体系的に整理し、税務調査の対応力を高めていただく実務者向けです。移転価格、源泉徴収、合算税制、寄附金、出向・出張など、国際税務のあらゆる主要論点を概観し、実務で陥りがちな“落とし穴”やその回避法を調査事例を交えながら解説します。
経営戦略を実現する「資金繰り管理」
- 開催日
- 2026/08/26(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部・財務責任者
- 講師
- 新妻 星也
- 内容
- “資金繰り管理”という言葉は皆様聞かれているかと思いますが、経営戦略に基づいた将来的な資金繰り計画は立てられていますか?経営戦略遂行における資金繰り管理の重要性を理解いただくとともに、会社の状況に合わせた資金管理事例も交えながら解説を行います。
取締役の法的責任と義務②
労務問題とハラスメント対策
- 開催日
- 2026/08/27(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 取締役
- 講師
- 外山 照久氏
- 内容
- 社会・経済を取り巻く環境が激変し、労働法の改訂も、時代に合わせて広範囲で行われています。本講座は、”ヒト”に関する法令である労働法に特化し、判例をもとに詳しく解説します。人事労務とは異なる分野の取締役であっても、一度は学んでおかなくてはならない必須講座です。
労務リスク総点検!最新!労働法改正セミナー
- 開催日
- 2026/08/31(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・人事総務責任者
- 講師
- 山之内 大
- 内容
- 労務管理にまつわる法律は、毎年のように改正が行われ、企業の労務管理に大きな影響を与えています。本セミナーでは、最新の法改正の概要と対応方法について解説します。
採用に強い会社になる!
いい人財が集まる戦略と戦術
- 開催日
- 2026/09/02(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
経営者・役員限定
※採用担当者の方は、経営者・役員の方とご参加の場合に限り受講可能
- 講師
- 酒井 利昌
- 内容
- いい人財が「集まる」会社は、どういう考え方で採用活動をし、採用戦略を練っているのか?その思考法と実践法をお伝えします。本講座をきっかけに、「応募数が30倍になった」「採用数が前期9名から20名に増加できた」「採用できる人財のレベルが上がった」などお喜びの声が届いています。
人事評価制度のPDCAの回し方と1on1面談の活かし方
- 開催日
- 2026/09/03(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職・マネージャー・人事担当者
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 面談は、目的ではなく手段であり、評価制度は、査定のためだけではなく人材育成が主な目的です。そして、それを機能させるのが1on1面談です。「面談をしているのに効果がない、改善しない」「面談が必須だからやっているが、時間のムダだ」と感じている方におすすめのセミナーです。
視察ツアー「日東精工株式会社(京都府綾部市)」
- 開催日
- 2026/09/04(金)
- 開催場所
- その他 京都府
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、京都府綾部市の日東精工株式会社様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
はじめての経理・簿記 超入門講座(2日間講座)
- 開催日
- 2026/09/08(火)・2026/09/15(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経理・簿記初心者
- 講師
- 石川 勝正
- 内容
- 簿記とは何か?からスタートし、「仕訳」「元帳」「試算表」「精算表」までの流れと、帳票の作成方法を演習を解きながら一つ一つ理解していく講座です。初めて経理担当になった方、これから経理部門に配属になる方に最適な基礎講座です。
OJT指導者訓練講座
- 開催日
- 2026/09/09(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 上司・先輩社員・教育担当者
- 講師
- 嶋津 紘太
- 内容
- OJT担当者が効果的な指導、計画的な指導、更に指導の見える化によって確実な成長を促すための方法論や考え方を解説します。加えて、ケーススタディを通じて現場指導のあり方を学べる訓練講座です。
社員の声を見える化する!
サーベイの効果的な活用法
- 開催日
- 2026/09/11(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・管理職・人事責任者・人事担当者
- 講師
- 海野 大
- 内容
- 近年、社員の声を見える化する取り組みが注目されています。実施するサーベイを“意味のあるもの”にできるかどうかは、最初の段階でツールを適切に選ぶことが重要です。実施する上での注意点をわかりやすく解説し、「強くて愛される会社」の実現に向けて、サーベイ活用のヒントをお伝えします。
デキる社員の「報連相」訓練講座
- 開催日
- 2026/09/16(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
入社1年未満
※20代30代限定
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 上司や先輩から信頼される“報連相”の基礎と、仕事の進め方を学び直す講座です。「報連相」の腕を磨きたい方、「報連相」によって仕事の成果を格段に上げたい方に最適な講座です。
60歳以降の社会保険ガイド
- 開催日
- 2026/09/17(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 人事担当者・定年予定者
- 講師
- 四戸 岳生
- 内容
- 60歳前後の方や近々定年を迎えられる社員がいる企業を対象に、60歳以降の社会保険制度の基礎知識と、今後必要な手続きと受けられるサービスについて、雇用保険・健康保険・年金の観点から解説します。
強い会社に変革する未来決算書基礎講座(2日間講座)
- 開催日
- 2026/09/18(金)・2026/10/15(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部・財務責任者
- 講師
- 川合 和人
- 内容
- 会社を強く変革させる財務的思考法と数値計画の立て方を、シミュレーションツール「未来決算書®」を用いながら学んでいただきます。「事業環境変化が激しく先が見通せない」「予算は立てるがなかなか思い通りにならない」と悩んでいる経営幹部、財務担当者向けの基礎講座です。
生産性に差がつく仕事の“段取り力”アップ講座
- 開催日
- 2026/09/29(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー・中堅・若手
- 講師
- 尾崎 夢輝
- 内容
- 「タイムマネジメント力」は全てのビジネスパーソンに必要です。目の前の仕事をこなすことで精一杯、そんな人こそタイムマネジメントの手法を身につけることで普段の仕事を効率的に進めることができます。タイムマネジメントを学んだことのない方、報連相に課題を感じている方必見の講座です。
営業「次世代マネージャー」養成講座
- 開催日
- 2026/09/30(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 営業マネージャー・営業マネージャー候補
- 講師
- 小嶋 武志
- 内容
- 本講座では、次世代の営業マネ-ジャーが今から知っておくべき目標達成の知識と技術について解説します。環境変化の激しい時代、企業の生き残りのカギを握るのは「次世代マネ-ジャー」です!
知らなかったでは済まされない!
労働基準法・社会保険制度の基礎知識(2日間講座)
- 開催日
- 2026/10/05(月)・10/19(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理部門責任者・担当者
- 講師
- 三苫 芽以
- 内容
- 実務と労働基準法および社会保険制度の関連を理解いただきながら、日々の業務を法的観点から見直します。最新の法改正情報も含め、労務管理の全般的な内容に触れていきますので、人事・総務担当者になりたての方だけでなく、自社の労務管理に疑問や不安を感じている方にも最適な内容です。
実戦マネージャー短期養成コース第1講
管理職の役割と組織運営の基本
- 開催日
- 2026/10/06(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 多様な属性、雇用形態と年代が一堂に会する組織を、いかに判断して効果的に動かしていくか、組織の中間に位置する管理職に求められる役割とは何か。管理職になったら一度は学んでおきたい基礎講座です。
決算整理のしくみと減価償却、棚卸資産の実務
- 開催日
- 2026/10/07(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経理初心者
- 講師
- 佐野 美愛子
- 内容
- 決算書は企業の通知表です。本講座では会社の1年間の集大成である決算書を正しく作成するための基礎を学んでいただきます。
決算時に行う整理事項
- 開催日
- 2026/10/14(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経理初心者
- 講師
- 佐野 美愛子
- 内容
- 決算整理を進めていく際、決算時特有の特殊な会計制度の適用を判断する場合があります。本講座ではその中でも押さえておきたい会計制度を中心に学んでいただきます。
令和時代の成功する事業承継!
- 開催日
- 2026/10/16(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者限定
- 講師
- 林 公一、村井 克行
- 内容
- アタックスグループは、開業以来80年間に1500社以上の事業承継をご支援して参りました。本講座は、これまでの豊富な経験をもとに、令和時代の事業承継の知恵と戦略を経営者と後継者の皆さまにご紹介します。
視察ツアー「株式会社常磐植物化学研究所(千葉県佐倉市)」
- 開催日
- 2026/10/19(月)
- 開催場所
- その他 千葉県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、千葉県佐倉市の株式会社常磐植物化学研究所様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
実戦マネージャー短期養成コース第2講
部下との面談が劇的に変わる3つのスキル
- 開催日
- 2026/10/20(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- コーチング、ティーチング、カウンセリングの基本的な理論と事例をもとに、効果的な面談進行のためのロールプレイングを行います。現代の管理職に必須の講座です。
消費税の概要と日常処理
- 開催日
- 2026/10/21(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経理初心者
- 講師
- 平野 雄大
- 内容
- 会計の仕訳を入力する際に消費税の処理を理解していないと正しい会計処理ができません。本講座では、日々の仕訳に困らない消費税の基礎と実務をマスターしていただきます。
経営コーチング基礎セミナー
- 開催日
- 2026/10/22(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部・人事総務部長
- 講師
- 岡田 昌樹
- 内容
- 日本におけるコーチングは2000年代から普及が進み、特にビジネス分野ではエグゼクティブやミドルマネジメント層向けのプログラムが浸透しています。「上司部下における面談と何が違うか?」「部下の行動変容は起こるのか?」などコーチング現場の実践知を公開し今日から使える型を学びます。
為替・金利激変時代に
会社を守るための知恵と工夫
- 開催日
- 2026/10/26(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・財務責任者・財務担当者
- 講師
- 松野 賢一
- 内容
- 為替を中心とした「市場が動く要因」「企業としてどう備えるか」「やってはいけない対応方法」を知り、相場変動に対する俯瞰的な見方と基本的な対応策を解説します。経営者、財務担当者の皆様はぜひご受講ください。
若手リーダーのためのロジカルトレーニング講座
- 開催日
- 2026/10/27(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
リーダー
※20代30代限定
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 本講座では、日常で使える論理的思考を身につけてもらうことを狙いとして、トレーニングに重点を置いた構成にしています。論理的に考えて伝える力を養っていただけます。
押さえておくべき!法人税の概要と主要論点
交際費・役員給与・貸倒等
- 開催日
- 2026/10/28(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 実務者
- 講師
- 大竹 里奈
- 内容
- 法人税は損金経理要件など決算処理に大きく影響する項目があります。そこで、本講座では、法人税の概要及び主要となる論点(交際費・役員給与・貸倒等)の基礎を習得していただきます。
押さえておくべき!法人税の主要論点
減価償却の処理・寄付金・グループ法人税制等
- 開催日
- 2026/11/04(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 実務者
- 講師
- 金谷 充子
- 内容
- 講座4に引き続き、本講座では、法人税の主要となる論点(減価償却、寄付金、グループ法人税制等)の基礎を習得していただきます。
業績の見える化と管理会計活用法
- 開催日
- 2026/11/05(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
経営者・経営幹部限定
(財務三表が読める方)
- 講師
- 土屋 元樹
- 内容
- 本講座では、管理会計を活用し、経営者に必要な業績管理資料の作成方法を解説します。さらに、月次決算を活用して業績を必ず向上させるための手法を紹介します。経営者が学ぶだけでなく幹部育成にも役立ちます。
実戦マネージャー短期養成コース第3講
人を動かす対人関係構築力を身につける
- 開催日
- 2026/11/06(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 岩永 大作
- 内容
- 部下や上司と良好な対人関係を構築するための理論や考え方を体系的に学びます。誰もが悩みがちな問題を解決するための講座です。
部下の本音を引き出す傾聴入門講座
- 開催日
- 2026/11/09(月)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 後継者・管理職・現場マネージャー
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 傾聴の姿勢と心構え、基本的なスキルを学ぶ入門講座です。グループワークでは、傾聴の基本的なスキルを使って、コミュニケーションを深化させる方法を体験していただきます。部下との信頼関係を築くための礎となる内容です。
後継者が乗り越えなければならない3つの壁
- 開催日
- 2026/11/10(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 小島 健嗣
- 内容
- いかに優れた社長であっても、人間である以上、寿命があります。後継者はこの運命を受け止め、いつでも先代の代わりが務まる準備をしておかなければなりません。先代が経験したこともないビジネス環境を生き抜いていくためのヒントをお伝えします。
知って得する! 法人税の優遇税制
- 開催日
- 2026/11/11(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 実務者
- 講師
- 貝沼 広大
- 内容
- 法人税には納税者が選択することで適用される特別な項目があり、これらを適用することにより税負担が軽減される場合があります。本講座では、その中でも特に重要な項目を学んでいただきます。
実践!女性リーダー育成講座
- 開催日
- 2026/11/17(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
主任以上の役職者及びその候補者
※部下を持つ方またその予定のある女性限定
- 講師
- 中村 香央里
- 内容
- 役職者又はその候補者として、組織と部下後輩に対して主体的に働きかけ、組織に貢献することを期待されている女性リーダーが対象です。組織を動かすための考え方や、上司、部下と良好な人間関係を築くためのコミュニケーションスキルをワークを通じて学びます。
消費税と地方税の申告書の書き方
- 開催日
- 2026/11/18(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 実務者
- 講師
- 杉政 秀幸
- 内容
- 決算作業とともに行う税額計算には、法人税以外に消費税と地方税があります。本講座では、消費税と地方税を算定する上で、必要な注意事項を申告書の書き方を踏まえて学んでいただきます。
視察ツアー「株式会社ピエトロ(福岡県福岡市)」
- 開催日
- 2026/11/19(木)
- 開催場所
- その他 福岡県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、福岡県福岡市の株式会社ピエトロ様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
会議の効率性・効果性を高めるファシリテーションスキル講座
- 開催日
- 2026/11/20(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- リーダー
- 講師
- 横田 章剛
- 内容
- 本講座では、会議を効率的、効果的な場にするファシリテーションスキルを、ファシリテーションに不可欠なロジカルシンキング等のスキルと共に学ぶことができます。
わかりやすく解説!法人税の申告書の書き方
- 開催日
- 2026/11/25(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 実務者
- 講師
- 大山 茜
- 内容
- 本講座では、法人税申告書を読めるようになっていただくことを目的に、法人税申告書の主軸となる別表4(法人税法上の損益計算書)と別表5(1)(法人税法上の貸借対照表)を中心に申告書の書き方を学んでいただきます。
経営者のお困りごと
海外展開で発生する「さまざまな税金」
- 開催日
- 2026/11/26(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部
- 講師
- 永持 祐司
- 内容
- 人口減少・少子高齢化で国内市場が縮小する現在、中堅・中小企業にとって海外進出は重要な選択肢ですが、海外進出は日本国内のみならず、進出国でも想定外の税務課題が発生します。本セミナーでは、海外進出によって発生する「日本での税務の経営課題」を、実際にあった税務相談事例をもとにわかりやすく解説します。
管理職が知っておくべき労働法
能力不足社員の対処方法基礎知識
- 開催日
- 2026/11/27(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 管理職
- 講師
- 四戸 岳生
- 内容
- 多くの現場で能力不足社員を抱えた管理職が対応に苦悩しています。しかし、指導・教育対応を誤れば、法的リスクが生じる可能性もあります。会社を守り、管理職自身を守るためにも、正しい労働法の知識を身につけなければなりません。
若手リーダーのための「戦略立案」超入門講座
- 開催日
- 2026/12/02(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
中堅・リーダー
※20代30代限定
- 講師
- 小島 健嗣
- 内容
- 翌日から使えるフレームを提供し、事業・組織・財務戦略の立案に必要な「知識」「スキル」「ノウハウ」を、事例とグループワークを通じて体得します。5年後に必要なコンセプチュアルスキルの基礎を今から学ぶことで、ワンランク上の思考を身につけてください。
利益体質に変える経営計画のつくり方
- 開催日
- 2026/12/03(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部限定
- 講師
- 土屋 元樹
- 内容
- 社長一人で経営するのではなく、「経営をマネジメントする道具と仕組み」を整え、社員一人一人が高い意識を持ち働く環境をつくることで会社の力が上がっていきます。本講座では、社長は何を発信し、社員に何を意識させるのか、会社の実践的な経営手法を解説します。
視察ツアー「株式会社フジワラテクノアート(岡山県岡山市)」
- 開催日
- 2026/12/04(金)
- 開催場所
- その他 岡山県
- 対象
-
経営者・後継者・経営幹部
※強くて愛される会社研究所会員限定
- 講師
- 西浦 道明
- 内容
- 強くて愛される会社研究所が定期的に開催する超優良企業視察ツアー。今回は、岡山県岡山市の株式会社フジワラテクノアート様を視察いたします。鑑賞する学びと喜びを感じてください。
計画通りメンバーを動かす
「マネジメント」設計の考え方
- 開催日
- 2026/12/04(金)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・経営幹部・営業マネージャー・教育担当者
- 講師
- 山北 陽平
- 内容
- 効果効率的に組織の人員を動かし、計画達成を推進するためのマネジメント手法について解説します。「なかなか部下が動かない」「プロジェクトや施策がうまく進まない」といった悩みをもつ経営者、マネージャーの方はぜひご参加ください。
利益構造の課題を「見える化」する管理会計
- 開催日
- 2026/12/08(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 海野 大
- 内容
- 中小企業の経営者・後継者を対象に、試算表を重要な経営情報として役立てる方法を学んでいただく講座です。未来を見据えた根拠ある数値目標の作り方をマスターし、社員にも伝わる数字に裏付けされた経営の第一歩を踏み出しましょう。
50代を輝いて生きるための“キャリアデザイン講座”
- 開催日
- 2026/12/09(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 職種・役職問わず
- 講師
- 岩田 知恵氏
- 内容
- 会社での立ち位置や期待されることの変化、日常生活や地域との関係や新しいつながりなど、人生100年時代を生きるこれからの50代に向けて、これまでの仕事人生を振り返りながら自身の強みや個性を発見するとともに、今後のキャリアデザインの描き方を学ぶ講座です。
管理職必見!ハラスメント基礎知識研修
- 開催日
- 2026/12/10(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・管理職・人事責任者・人事担当者
- 講師
- 嶋津 紘太
- 内容
- 知らなかったでは済まされないハラスメントの基礎知識を習得するとともに、法律・判例紹介やケーススタディを通じて、ハラスメントの判断要素と実際の現場で活用できる社員育成・指導のポイントを学びます。
多様な価値観を活かす
新時代のマネジメント術
- 開催日
- 2026/12/15(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・人事担当者
- 講師
- 山之内 大
- 内容
- 心理学と組織論に基づく独自に理論体系化した行動変容理論『ヒトキラメソッド』をご紹介します。これは、人の行動意欲を「魅力(報酬への期待)」と「見込み(得られる確信度)」の掛け算で科学的に捉えるものです。社員が自ら輝き動き出す組織づくりにお役立てください。
“図解”ひと目でわかる!はじめての財務分析入門
- 開催日
- 2026/12/16(水)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 財務分析初心者の経営幹部・管理職
- 講師
- 浅井 隆志
- 内容
- 経営幹部や管理職を対象に、初めて財務分析を学ぶ方向けです。決算書の構造と押さえておくべき考え方やポイントをわかりやすく解説し、数字を経営に活かせるようになるための基礎をお伝えします。職種を問わず受講いただけます。
若手社員のためのセルフケア基礎講座
- 開催日
- 2026/12/17(木)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
若手・新人
10代20代限定
- 講師
- 樋江井 弓子
- 内容
- 自らが早期に不調に気づく方法や、具体的なストレス対処法を学びます。さらに、一人で抱え込まずに周囲に適切に相談するスキルも身につけます。自分に合ったセルフケアを見つけ、前向きに仕事に取り組むための「心の基礎体力」を養う講座です。
社員育成戦略セミナー
- 開催日
- 2026/12/22(火)
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・総務人事責任者
- 講師
- 北村 信貴子
- 内容
- 今こそ、若手社員の成長加速、中堅社員のブラッシュアップ、ベテラン社員の学び直しに着手すべきです。毎年恒例の本セミナーは、これからの時代の社員育成戦略に加えて、OFF₋JTの教育企画としてアタックス・ビジネス・セミナーの活用方法も解説します。
「中国決算書」無料個別相談会
- 開催日
- 個別で日程調整します
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
・中堅中小企業
・中国事業をしている(検討している)企業
- 講師
- 諸戸 和晃
- 内容
- 無料個別相談会では、中国決算書の読み方を解説し、それを活かした中国子会社管理制度の構築に向けた最適なアプローチを、経験豊富なコンサルタントが直接アドバイスいたします。
「個別原価計算」無料個別相談会
- 開催日
- 個別で日程調整します
- 開催場所
- オンライン
- 対象
-
・中堅中小企業
・製造業、建設業、ソフトウェア開発業
- 講師
- 諸戸 和晃
- 内容
- 無料個別相談会では、貴社の現状と課題をヒアリングし、個別原価計算の導入・改善に向けた最適なアプローチを、経験豊富なコンサルタントが直接アドバイスいたします。
財務塾
オンライン1on1コーチング ~初級編~
- 開催日
- 個別で日程調整します
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者・後継者・経営幹部
- 講師
- 川越 章、岡田 昌樹、諸戸 和晃、入駒 慶吾
- 内容
- 財務塾では、長年、経営・会計に従事してきた経験値豊富なコーチが、社長、後継者、幹部を対象に「1on1」でコーチングします。様々な経営現場の課題に対して、事象のとらえ方、考え方を共有し、解決の糸口を共に見出し、優先順位づけをします。
<アーカイブ配信>
賞与を活用した社員の動機付け!
~制度設計の考え方と運用のコツ~
- 開催日
- アーカイブ配信
- 開催場所
- オンライン
- 対象
- 経営者、人事担当者、上司
- 講師
- 吉崎 英利
- 内容
- 賞与を切り口とした社員の行動意欲の促進方法を、心理学や組織行動学の考え方に基づいたメソッドとコンサルティング経験をもとに解説します。
