オンライン
主催:アタックス・ビジネス・セミナー
- 受付を終了させていただきました。
対象
中堅・リーダー
※20代・30代限定
※過去未受講者限定
開催日時
2023/06/20(火) 9:30~16:30
開催場所
オンラインでの開催となります
コースNo.
D5_2023
コンサルタントの思考とコミュニケーションをマスターする
若手リーダーの皆さまの仕事の多くは、大きく2つに分けることができます。
一つ目は、発生した問題に対する原因調査や対応策の検討などの「課題解決」、そして二つ目は社内の関係者への提案や説得、時には謝罪などの「コミュニケーション」です。これらの2つの要素を高めていくために必要なスキルは「論理的思考力」です。
論理的思考力ができると、問題に対してどのような課題が含まれているかを分解、整理することができます。また、物事を体系的に整理し、筋道を立てて矛盾なく考え、伝えることができるようになります。
本講座では、論理的思考力を養うために、何度も繰り返しトレーニングすることを目標としています。極力、座学は最小限にとどめ、受講いただいた方々が明日からの業務に活かしていただけるように演習やディスカッションを多く盛り込んでいます。 論理的思考力を磨き、日々の仕事のレベルアップを目指していきましょう!

大学院修了後、大手化粧品メーカーに入社。5年あまり研究員として化粧品の商品開発業務などを担当したのち、経営企画室へ異動。3年間で経営企画業務や販売戦略策定業務、新規事業立ち上げなどに従事し、2018年 アタックスに入社。入社後は「強くて愛される会社」を志す経営者の育成機関「アタックス社長塾」のプログラム・ディレクターとして5年間で130社もの多様な業界の経営者や後継者の育成支援に携わる。特に、後継経営者の相談相手として定評がある。2023年よりアタックス・セールス・アソシエイツに参画し、目標の2倍の予材をあらかじめ仕込んで絶対達成させるマネジメント手法である「予材管理」をベースに中堅中小企業の営業支援に携わっている。
講師詳細 »
セミナー内容
- 構造化(ロジックツリーの基本形)
- 縦の論理(因果関係)
- 横の論理(MECE)
- テーマ「北海道の山奥にある温泉旅館に人を呼ぶためにどうするか?」
- 「空・雨・傘」コミュニケーション法
- ピラミッド構造
- テーマ「読書好きに電子書籍を薦めるかどうか」
- サンドイッチ話法
- テーマ「新規事業に参入すべきであることを、どのように伝えるか」
- 振り返りと学びの整理
お申し込み要領
- 定員
- 限定24名様
- 備考
【オンラインセミナーの参加方法】
◆受講方法:Zoom
◆開催形式:ミーティング(受講者の発言あり、受講者のカメラオン)
◆受講に必ず必要なもの
1.パソコン(一人一台)
2.マイク、スピーカー
3.WEBカメラ(パソコン内蔵も可)
4.ネット環境※ノートパソコンの場合、ウェブカメラ・マイク・スピーカーの機能を搭載しているものが多いですが、内蔵されていない場合は、接続可能な外付け機器をご用意ください。
※デスクトップパソコンの場合、これらの機器を別途ご準備いただく必要があります。
※スマートフォンやタブレットは一部機能が使用できないことがありますので、可能な限りパソコンでご受講ください。◆Zoomのダウンロード
Zoomのご使用が初めての方は、必ずパソコンにZoomをダウンロードしてください。
Zoomのダウンロードはこちらから◆Zoomの接続テスト
事前に接続確認や音声テストを行いたい場合は、こちらよりテストを実施してください。
※スマホからの接続の場合は、アプリのダウンロードが必要です。◆通信環境の推奨
有線LANまたはWiFi接続を推奨します。
インターネット通信速度20Mbps~30Mbpsが維持できる安定した環境でご受講ください。
以下よりご自身の通信環境をご確認いただくことが可能です。事前に受講場所で測定ください。
インターネット回線の速度テスト※オンラインセミナーは通信環境に大きく左右されます。動画が止まったり、音声が途切れたりしないためにも、通信環境の良い場所での受講を推奨します。
※公衆・フリーWiFi、ポケットWiFi、テザリングのご利用は接続が不安定になりやすく、すぐに通信容量上限に達してしまう可能性が高いため推奨しません。◆受講場所
ミーティング形式では複数名が同室で受講すると、ハウリングしセミナーの進行に影響を及ぼすため、同室でのご受講はお控えください。同室受講の場合は、必ずイヤホン・ヘッドホンを着用してご受講ください。
【お申し込みからご受講までの流れ】
◆開催2営業日前
受講者様宛てにZoom使用方法及び注意事項のご案内をメールでお送りいたします。
また、セミナーによってはテキストも一緒にメールでお送りいたします。
なお、メールの共有・流用は固くお断りしております。◆開催1営業日前
受講者様宛てに参加URLとパスワードをメールでお送りいたします。
お申込みのない方の入室が発見された場合は、ご退出いただきますので、メールの取り扱いについては、十分にご留意くださいますようお願いいたします。◆開催当日
セミナー開始時間の15分前にはログインしてください。出欠確認を取らせていただきます。
【その他】
最低催行人数 5名
※天災、人災、動乱、通信障害または講師の急な疾病等不測の事情により休講または中断する場合があります。予めご承知おきくださいますようお願い致します。
※Zoomの不具合・仕様変更・アクセス過多、その他予期せぬ要因等、当社の責によらない不可抗力に基づく事象が発生した場合、休講または中断する場合があります。
※本セミナーは一般企業向けのため、弊社と同業・類似業の方のお申込みはお受けできませんのでご了承ください。
※営業・セールスを目的としたご参加はご遠慮ください。営業活動または営利を目的とする行為(宣伝、勧誘、販売等)を一切禁止します。
※過去に受講された方の再受講はご遠慮ください。
- お問い合わせ先
- アタックス・ビジネス・セミナー事務局
TEL 052-586-8829
セミナー受講料
- 特別会員
-
3名様までお一人につき 11,000円(税込)
4名様からはお一人につき 24,200円(税込)※同じコースNo.(同じタイトル)で年に複数回開催されるセミナーは、全回の合計受講人数で受講料が判断されます。
- メルマガ会員
- 24,200円(税込)
- 一般
- 36,300円(税込)
- 受講料について
- 【オンライン講座のキャンセルについて】
オンライン講座につきましては、受講料が発生する場合において、
キャンセル受付期限(開催の3営業日前の17時まで)以降の
お客様都合によるキャンセル・ご連絡のない当日欠席は、受講料の全額を申し受けます。
ご了承ください。
受講者の声
- ビジネスのことだけてはなく簡単な例に置き換えて考えることによって理解が深まりました。(K様)
- 相手に伝わるコミュニケーションをするには、ロジカルシンキングという技術が有効であるということを学びました。これを機会に自分のスキルとして身に付けたいと思いました。(S様)
- 講師の先生の一方通行のセミナーではなく、受講者との疎通がされるように行われて良かった。(S様)
- 他業種の同じような立場の方々とグループディスカッションをすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。この貴重な体験を成長のきっかけにして、ロジカルシンキングを自らの業務へ生かしていきたいと思います。(T様)
- グループワークを通じてロジカルシンキングの考え方やアウトプットのフィードバックを得られて非常に参考になった。(S様)
- 人に説明するのが苦手だったが、この講座を受けて考え方が変わりました。明日から実践していきます。とてもためになる内容でした。本当にありがとうございました。(F様)
- ロジカルシンキングは考え方だと思って受講しましたが、人を動かす手法である事を学びました。明日からも良く考えていきたいと思います。(K様)
- 問題解決するにあたっての方法がよくわかりました。ロジカル的にチャレンジしてみようと思います。(M様)
- 問題を解決するにあたり「whyツリー」「HOWツリー」を使って整理するというやり方が日常業務にも大変役立つと思う。「なぜ?」を考える癖をつけてこれからも仕事を効率よくこなしたい。(S様)
- 論理的に考える力を「知る」だけでなく、使っていくことが重要だと気付きました。演習が多かったので、使う練習になりました。(M様)
- 自分が思っていることを相手にどのように伝えたら、すんなり理解してくれるのかを知ることができました。(S様)
- 受付を終了させていただきました。