東京会場
主催:アタックス・ビジネス・セミナー
- 受付を終了させていただきました。
対象
上司・先輩社員・教育担当者
開催日時
2019/02/13(水) 13:30~16:45
開催場所
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング16F
アタックスグループ東京事務所 セミナールーム
地図はこちら
コースNo.
F1_2019
新入社員の定着率UP!新入社員を上手に育て導くためのポイントを解説します!
新人の育成において“OJT”という言葉をよく聞きます。しかし貴社のOJTは本当に“OJT”でしょうか。
下記のような状況になっていないですか?
・配属部署によって新入社員の育成度合いが異なっている
・新入社員のやる気が低下している
・育成計画を作っていない
・新入社員がほったらかしになっている
・新入社員をどのように褒めたり、叱ったりしてよいか分からない
OJTは新入社員育成のかなめのひとつです。上記の状況を打破するためには、OJTの原理原則に基づき実践することによって、育成のPDCAを回すことが重要です。
本講座では、受講者の皆様が、OJTを効果的に推進していくために、OJTの理論だけでなく、ケーススタディを通じて現場で使えるOJT指導力について学びます。

1989年7月生まれ、山口県出身。社会保険労務士事務所勤務を経て、アタックスに入社。前職では、社会保険手続や、就業規則改訂支援、労務相談等に従事。現在は、人事制度構築や就業規則改訂などの支援業務を通して、社長の最良の相談相手となるべく精進中。趣味は筋トレ。
講師詳細 »
セミナー内容
(1) 環境の変化
(2) 仕事の変化
(3) 新入社員が育ってきた環境の変化
(1) 人材育成の全体像
(2) 効果的な育成方法
(1) OJTの定義
(2) OJTの基本ステップ
(3) 目標設定・計画立案
(4) 計画の実行・実行支援
(5) 評価・振り返り
お申し込み要領
- 定員
- 限定36名様
- 備考
- 最低催行人数:5名
天災、人災、動乱、または講師の急な疾病等不測の事情により休講または中断する場合があります。予めご承知おきくださいますようお願い致します。
駐車場がございませんので、大変恐縮ですが、公共機関にてお越しくださいますようお願い致します。
※本セミナーは一般企業向けのため、弊社と同業・類似業の方のお申込みはお受けできませんのでご了承ください。
- お問い合わせ先
- アタックス・ビジネス・セミナー事務局
東京会場 TEL 03-3518-6363
名古屋会場 TEL 052-586-8829
セミナー受講料
- 特別会員
-
3名様まで 無料
4名様からはお一人につき 11,000円(税込)※同じコースNo.(同じタイトル)で年に複数回開催されるセミナーは、全回の合計受講人数で受講料が判断されます。
- メルマガ会員
- 11,000円(税込)
- 一般
- 16,500円(税込)
受講者の声
- 半日という短い時間でしたが、無駄なくムラない内容の濃さに「これが教えるという事」という極意まで感じました。(K様)
- 半日で多くの内容とケーススタディ、ディスカッションを行うことができた。後輩に対してやってあげたい指導が色々と思い浮かびました。(F様)
- OJTだけではなく、人材育成に関して何が大切であるか、ケーススタディを交え、わかりやすく説明していただき今後の参考とさせていただきたいと思いました。(N様)
- 若手の教育について、色々と考えさせられる事が多く、自分自身の考えを変えて行くべきだときづく事が出来た事が良かった。「リードマネジメント」を知ることが出来た事は、今後に良い影響があると思う。(K様)
- 自分自身、OJTに基づいて指導を受けた事がなかったので、理論を学ぶ事が出来て良かった。他社の方々とグループワークを通して意見交換ができ、今まで一人で考えていたことが吐き出せて自信が持てた。(N様)
- 近年の新入社員の特徴について具体的に聞くことができて良かった。非常に話が聞き取りやすく、具体例もあって良かった。(O様)
- 講師の方の話し方や内容がとてもわかりやすくて良かったです。今まではアバウトに新人育成を行ってきましたが、計画を立てる重要性と、相手に興味を持つことが重要だと再認識しました。ありがとうございました。(U様)
- 人材育成はスキルより「信頼」。日々の仕事において感じることがあったので、改めて部下との信頼を深めようと思った。(T様)
- 非常にわかりやすく、とても良い研修でした。今私が直面していることについて少し解決できるヒントがありました。(I様)
- 受付を終了させていただきました。