- HOME
- >
- 人事・労務
- 特別会員制度対象講座
- >
- 新任管理者必見!メンタルヘルス・ハラスメント基礎知識
東京会場
主催:アタックス・ビジネス・セミナー
- 受付を終了させていただきました。
対象
管理職・人事責任者・人事担当者
開催日時
2019/11/14(木) 13:30~16:45
開催場所
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング16F
アタックスグループ東京事務所 セミナールーム
地図はこちら
コースNo.
K4_2019
知らなかったでは済まされない!ケーススタディをひも解きながら解説します。
職場における「メンタルヘルス不全」や「ハラスメント」に関する問題は年々、深刻化・複雑化しています。CSR・コンプライアンスの観点からも問題の未然防止や適切な対処が必要です。
本講座では、管理職として部下を持つ皆さんに、基礎知識を習得していただくとともに、ケーススタディをひも解きながら、「問題を未然に防止するためにはどうしたら良いのか」「初期の段階ではどのように対処すべきか」といった実際の現場で活用できるポイントを学びます。

1989年7月生まれ、山口県出身。社会保険労務士事務所勤務を経て、アタックスに入社。前職では、社会保険手続や、就業規則改訂支援、労務相談等に従事。現在は、人事制度構築や就業規則改訂などの支援業務を通して、社長の最良の相談相手となるべく精進中。趣味は筋トレ。
講師詳細 »
セミナー内容
(1)時代の変化を知る
(2)最近のトラブル発生状況
(3)重要判例紹介
(1)こんな時あなたならどうする?仕事熱心なA君が・・・
(2) メンタルヘルスの基礎知識を得る
(3)職場におけるメンタルヘルスケア
(1)こんな時あなたならどうする?中途入社のM君が・・・
(2)ハラスメントの基礎知識を得る
(3)ハラスメントの判断基準
(4)パワハラ加害者にならないためのポイント
(1)組織の成功循環モデル
(2)関係の質を高める良質なコミュニケーション
お申し込み要領
- 定員
- 40名様
- 備考
- 最低催行人数:5名
天災、人災、動乱、または講師の急な疾病等不測の事情により休講または中断する場合があります。予めご承知おきくださいますようお願い致します。
※記載する金額の表示は、10%の消費税相当額を含んでいます。
※駐車場がございませんので、大変恐縮ですが、公共機関にてお越しくださいますようお願い致します。
※本セミナーは一般企業向けのため、弊社と同業・類似業の方のお申込みはお受けできませんのでご了承ください。
- お問い合わせ先
- アタックス・ビジネス・セミナー事務局
東京会場 TEL 03-3518-6363
名古屋会場 TEL 052-586-8829
セミナー受講料
- 特別会員
-
3名様まで 無料
4名様からはお一人につき 11,000円(税込)※同じコースNo.(同じタイトル)で年に複数回開催されるセミナーは、全回の合計受講人数で受講料が判断されます。
- メルマガ会員
- 11,000円(税込)
- 一般
- 16,500円(税込)
受講者の声
- 異業種の方々と話してお互いの会社の悩みを知れて良かった。(F様)
- メンタルヘルス・ハラスメントに関する研修をきちんと受けたことがなく、知識を得られたことは良かった。社内に戻って今日得たものを意識しながら指導を行いたい。(N様)
- グレーゾーンの対応の難しさ、今後気をつける点が明確化した。ハラスメントの概念などよく分かった。(Y様)
- メンタルヘルス、ハラスメントに関して重要なポイントがまとめられており、わかりやすかった。(E様)
- 他業種の方のご意見を聞かせてもらったことが刺激になりました。(R様)
- 実際の判例があり、わかりやすかった。基礎知識を得ることができた。(O様)
- 判例をもとに具体的に説明があったのがとてもわかりやすかった。事例のケーススタディーで更に勉強になった。傾聴の重要性を再認識した。(T様)
- ケーススタディを考えるのはとても役に立った。構成と時間配分もちょうど良い。(S様)
- メンタルヘルスの不調になった際、何らかの状態の変化がある、これを見逃さない様、適切に対応すべきことを再認識した。(S様)
- 資料は良く整理されていた。事例が多く紹介されていて理解しやすく、腹に落ちる。講師は滑舌明瞭で聞き取りやすかった。(H様)
- 何回か先生の講座を受講させて頂きましたが、毎回わかり易い解説で勉強になりました。ありがとうございました。(O様)
- グループワークでお互いの考えが分りました。丁寧な説明で分り易かったです。(N様)
- 受付を終了させていただきました。