名古屋会場
主催:アタックス・ビジネス・セミナー
- 受付を終了させていただきました。
対象
経営者・経営幹部・人事責任者
開催日時
2017/05/23(火) 13:30~17:00
開催場所
〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-27-13
名駅錦橋ビル2F
アタックスグループ名古屋事務所 セミナールーム
地図はこちら
コースNo.
G2
今だからこそ業績連動型で考えよう!賞与・成果配分の考え方を見直しませんか?
時代やビジネス環境の変化によって人事制度が変化すると同様に、「賞与制度」のあり方も変化しています。
本講座は社長や人事にとって悩ましい「賞与」にスポットを当て、賞与原資の算出の仕方、評価の賞与への反映のさせ方について解説します。賞与の業績連動型への移行や、残業補てん等、現代の課題にも言及します。

1999年 静岡大学人文学部経済学科卒業後、株式会社アタックスに入社。税務業務に2年従事後、人事コンサルティング部門(現在のアタックス・ヒューマン・コンサルティング)に配属。以後、会社を変えるのは人財であるという信念のもと、人事を中心とした経営コンサルティングに携わっている。
中期経営計画策定支援、組織風土分析支援、人事制度構築支援、人事制度運用支援などに従事。新入社員研修、中堅社員研修、管理者研修、各種個別研修など研修講師としても活躍中。
講師詳細 »
セミナー内容
(1) 報酬制度における賞与の位置づけ
(2) 人事制度における報酬制度の位置づけ
(3) 経営と人事の関係を考える
(4) 環境変化と人事について考える
(5) 貴社の賞与制度はいつから、どの様に始まったかを振り返る
(1) 評価と賞与の考え方
(2) 結果(業績)主義から真の成果(パフォーマンス)主義へ
(3) 各種賞与制度(業績連動型等)の考え方、及び注意点
(4) 評価原資の考え方と分配方法
(5) 自社の賞与制度を点検する!
(1) 報酬・評価・教育のグランドデザインを考える
(2) 社員には十分な説明が必要
(3) チームワークを生み出す賞与制度の検討を!
お申し込み要領
- 定員
- 60名様
- 備考
- 最低催行人数:5名
天災、人災、動乱、または講師の急な疾病等不測の事情により休講または中断する場合があります。予めご承知おきくださいますようお願い致します。
※駐車場がございませんので、大変恐縮ですが、公共機関にてお越しくださいますようお願い致します。
※同業者の方はご遠慮ください。
- お問い合わせ先
- アタックス・ビジネス・セミナー事務局
東京会場 TEL 03-3518-6363
名古屋会場 TEL 052-586-8829
セミナー受講料
- 特別会員
-
3名様まで 無料
4名様からはお一人につき 14,040円(税込)※同じコースNo.(同じタイトル)で年に複数回開催されるセミナーは、全回の合計受講人数で受講料が判断されます。
- メルマガ会員
- 14,040円(税込)
- 一般
- 17,280円(税込)
受講者の声
- 考えていることが整理整頓できました。(金融・保険業 S様)
- 勉強不足で難しいと感じる部分もありましたが、これからまさに取り組んでいく内容で、とても参考になりました。具体的な行動もイメージができました。(生活関連サービス業,娯楽業 T様)
- 評価制度につきまして、今後見直し、策定をする際に参考にさせて頂きます。(運輸業 K様)
- 自社内の再確認が行えました。取り組みの重要性・目的が明確になり、今後の業務に活用していきます。(情報通信業 S様)
- 適切な成果配分、従業員のモチベーションアップを目的に参加しました。事例が何件が紹介されており、自社の状況と合わせて検討出来て、自社のシステムを見直すのにとても良い機会になりました。(卸売業,小売業 S様)
- 事例を交えてのご説明分かりやすかったです。ありがとうございました。
(情報通信業 M様) - 非常にデリケートなテーマで大きな変更は難しいと感じていましたが、非常に重要なテーマでもあり、セミナーで学んだことを生かし、制度変更に取り組みたいと思います。(製造業 Y様)
- 多種多様の事例を聞いて、賞与、評価制度の難しさを改めて感じました。参考にさせて頂きます。(ガス事業 K様)
- 受付を終了させていただきました。