名古屋会場
主催:アタックス・ヒューマン・コンサルティング
- 受付を終了させていただきました。
対象
人事労務部門の責任者又は責任者候補の方、人事労務に関心が高い現場管理職
開催日時
2018/09/07(金) 10:00~12:00
開催場所
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-10
名古屋クロスコートタワー8F
アタックスグループ名古屋事務所 セミナールーム
地図はこちら
コースNo.
AHC10
労働法制70年ぶりの大改正にどう備えるか!実務対応の勘所
昨今労働法の領域では、数多くの改正が行われています。
その中でも、ここ数年間議論が継続されていた「働き方改革関連法案」がついに可決され、2019年4月から順次施行されます。この法案における2つの柱は「長時間労働の是正、多様で柔軟な働き方の実現」と「雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保」です。これらに対して各社では様々な情報を収集いただいていると思います。
しかしながら、36協定を無視した残業命令をする現場管理職や、労働契約書に記載がないにも関わらず正社員と同様の仕事をさせてしまう現場管理職がいるなど、人事労務部門だけでは対応しきれない点も存在します。従って、法改正情報にキャッチアップしただけでは、対応が十分とは言えません。
本セミナーでは、「残業時間の上限規制」と「同一労働同一賃金」をメインテーマとし、最新の判例に触れながら実務上対応が必要なポイントをお伝えします。 人事労務担当者や現場管理職で労働法の改正情報についてキャッチアップしたいとお考えの方は、ぜひご参加ください。

1989年7月生まれ、山口県出身。社会保険労務士事務所勤務を経て、アタックスに入社。前職では、社会保険手続や、就業規則改訂支援、労務相談等に従事。現在は、人事制度構築や就業規則改訂などの支援業務を通して、社長の最良の相談相手となるべく精進中。趣味は筋トレ。
講師詳細 »
セミナー内容
お申し込み要領
- 定員
- 60名様
- 備考
- 最低催行人数:5名
天災、人災、動乱、または講師の急な疾病等不測の事情により休講または中断する場合があります。予めご承知おきくださいますようお願い致します。
※駐車場がございませんので、大変恐縮ですが、公共機関にてお越しくださいますようお願い致します。
※受付開始は、各会場共に9:30となります。
人事コンサルタント・経営コンサルタント・社会保険労務士事務所等、ご同業者のお申し込みはご遠慮下さい
- お問い合わせ先
- アタックス・ヒューマン・コンサルティング
TEL 052-586-8842
セミナー受講料
- 金額
- 無料
- 受付を終了させていただきました。